京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up194
昨日:127
総数:395515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

「体育祭〈午前の部〉」

 2 200m走
画像1
画像2
画像3

「体育祭〈午前の部〉」

 1 100m走
画像1
画像2

「体育祭開会式」

 開会式では地域の役員の方も,早朝からたくさん来ていただきました。校歌斉唱,学校長挨拶,生徒代表(生徒会長)の挨拶,選手宣誓等がありました。
画像1
画像2
画像3

「平成23年度体育祭」

 本日29(木)爽やかな秋空のもと体育祭がありました。少し暑いぐらいの素晴らしい天候でした。
画像1
画像2

「明日は体育祭」

 明日29(木)は体育祭があります。体育の授業や昼休みの時間にも練習に気持ちが入ってきました。明日は天気になりそうです。
画像1
画像2

「体育祭全体練習」

 9月29日(木)に体育祭を予定しています。雨のため学年練習や全体練習が予定通り実施できていません。昨日,初めて1時間の全体練習を実施しました。開会式と閉会式を流しました。
画像1
画像2

「いのちの授業(パパママ体験)」

 9月から11月にかけて、3年生で「いのちの授業(パパママ体験)」を行います。校区にある塔南の園児童館の職員さんや助産師の越山さんにご協力をいただきながら、「命について」「子育てについて」体験しながら考えることになります。今日はその1回目で助産師さんから「出産」や「生命の誕生」についてお話をしていただきました。また、1組の親子にも来ていただき、お母さんからもお話をしていただきました。有り難うございました。
画像1画像2

「ケータイ教室の実施」

 6日の火曜日に1年生で「ケータイ教室」を実施しました。携帯の上手な使い方や携帯の怖さなどについてお話を聞かせていただきました。「迷惑メール」「個人情報の盗難」「チェーンメール」「プロフ・ブログの危険性」などなど携帯の危険はたくさんあります。KDDIケータイ教室事務局から来ていただきました。
画像1

「学校だより9月号」

 学校だより9月号を掲載しました。配布文書一覧をご覧ください。

「下京・南支部中P連親睦バレーボール大会」

 8月27日(土)に向日市民体育館において下京・南支部の7中学校で親睦のバレーボール大会がありました。3ブロックに分かれて実施しました。結果は第2ブロックで3位となりました。日頃の練習の成果も発揮できたと思います。お疲れ様でした。当番校は下京中学校で中P連理事校は七条中学校ですが、大変お世話になり有り難うございました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/23 PTA実行委員会19:30〜
2/24 学習会
2/27 1・2年生後期期末テスト
2/28 1・2年生後期期末テスト
2/29 1・2年生後期期末テスト
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp