京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:6
総数:227318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

2月22日の給食

画像1
今日の献立は,コッペパン・牛乳・チキンサンド・スープ・ソーセージのトマト煮でした。チキンサンドもトマト煮も子どもたちには好評で,とてもおいしかったです。

今年度最後の授業参観・懇談会 2

今年度最後の授業参観・懇談会2月22日(水)に今年度最後の授業参観と懇談会を実施しました。3校時に4・5・6年生の授業を参観して頂きました。4年生は,総合的な学習「環境学習まとめ」5年生は,算数科「角柱と円柱」6年生は,学校薬剤師 坂東先生に「薬物乱用」のお話を聞きました。

画像1
画像2
画像3

今年度最後の授業参観・懇談会

2月22日(水)に今年度最後の授業参観と懇談会を実施しました。2校時に1・2・3年生の授業を参観して頂きました。1年生は,「大きさくらべ」で,時計のよみかたを学習しました。2年生は,「ありがとう発表会」で,今まで学習した曲を演奏しました。3年生は,「ほうこく書を書こう」で,本で調べたことを,作成したほうこく書をもとに発表しました。みんな保護者のみなさんの前で,少し緊張ぎみでしたが、しっかり発表していました。

画像1
画像2
画像3

今日の登校

 今朝はマイナス1度であたたかく感じます。学校は朝靄につつまれその中を子どもたちが登校してきました。今日は参観授業・懇談会があります。多数ご参観していただいて子どもたちの頑張っている様子を見ていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 なっ豆体験学習

 3年生が取り組んできたなっ豆体験学習で山国さきがけセンターにできあがったなっ豆を見に行きました。「なっ豆はなぜネバネバしているのですか?」「なぜ,もみがらの中に入れるのですか?」子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。出来たなっ豆を学校に持ち帰り学習の続きをします。
画像1
画像2
画像3

ボランティア「読み聞かせ」

今日は、ボランティアの「読み聞かせ」が1年生でありました。本日は、「こいしがどし〜ん」と「いもごろごろ」いう題の読み聞かせでした。みんなおもしろそうに聞いていました。


画像1
画像2

今日の放課後まなび教室

 放課後まなび教室では先生に九九の練習でタイムを計ってもらい九九検定の備えています。また先生にマンツーマンで学習を聞き教えてもらっています。
画像1
画像2
画像3

灰屋の様子

 子どもたちの下校する灰屋の様子です。今日はお天気もよく道路の雪は解けていますがたくさんの雪が残っています。子どもたちは元気に毎日登校しています。スクールバスもこの地区まで子どもたちを毎日送迎しています。春が早く来てほしいです。
画像1
画像2
画像3

先生達の読み聞かせ

2月20日(月)今日の学習タイムに,読書週間の取り組みの一つとして,先生達の読み聞かせがありました。低学年・中学年・高学年に分かれて,担任以外の先生達が,子ども達に読み聞かせをしました。子ども達は各先生達の話をしっかり聞いていました。

画像1
画像2
画像3

2月20日の給食

画像1
今日の献立は,麦ごはん・・牛乳・肉じゃが・ほうれん草とはきさいのごま煮でした。肉じゃがは,味もよく子どもたちも喜んで食べていました。ほうれん草とはきさいのごま煮も,ごまの香りがほんのりしておいしくいただけました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/22 授業参観・懇談会

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp