最新更新日:2024/11/07 | |
本日:15
昨日:81 総数:360653 |
PTA「親子で朝ごはんを作ろう」2それそれがお箸を持って,バイキング形式でお料理を取りました。 デザートのババロアも含め,すべてのお料理をとてもおいしくいただきました。 ご家庭での朝ごはんにも,生かしてもらいたいなあと思います。 お世話いただいた保健体育委員会の皆さん,ありがとうございました。 PTA「親子で朝ごはんを作ろう」1
10月15日(土)
今日,朝10時から,PTA保健体育委員会さん主宰の「親子で朝ごはんを作ろう」の会がありました。 毎年この時期,保健体育委員さんの企画で健康教室が開かれていました。例年は体を動かす体操教室のようなことを中心に計画してもらっていましたが,今年は趣向を変えて体の健康にとって大切な朝ごはんについて,実際に作ることを通して朝ご飯の大切さについて考えようということになりました。 講師は,本校の栄養教諭の金井先生で,保健体育委員会の皆さんとこれまで準備をしてきてもらいました。 洋風と和風の2つのメニューに挑戦しました。 全員で27名の親子がそれぞれ分かれて,いろいろな料理を作りました。 全校オリエンテーリング大会 4全校オリエンテーリング大会 3
山城総合運動公園には,自然の中にいろいろな遊具がたくさんあります。
全校オリエンテーリング大会 2
それぞれのポイントでは,いろいろな問題やゲームに挑戦しました。
全校オリエンテーリング大会 1
9月30日(金)
全校児童で5台のバスに乗り,宇治市にある山城総合運動公園に,「全校オリエンテーリング大会」に行ってきました。 今年は,昨年までの丹波自然公園から行き先を替えたので,子どもたちにとってはまったく新しいコースを回ることになります。 この日は,4月からいろいろな活動をしてきた,1年生から6年生までの縦割りグループでコースを回りました。6年生が中心になって,「次に行くよ」「大きな声を出すんやで」「大丈夫か,ちょっと休むか?」などとみんなに声をかけ,次々とコースを回り,クイズに答えたりゲームに挑戦したりしていました。 お昼過ぎから小雨が降ったりしましたが,縦割りグループごとに楽しくおしゃべりをしながらお弁当を食べることができ,午後の活動も始めました。もう少し回るポイントが残っているところで雨がきつくなってきたので,途中で活動を中止にしました。 全員が集合場所に集まって,閉会式をするころには,その小雨も上がっていました。 すべてを予定通りに行うことはできませんでしたが,子どもたちにとっては,とっても楽しい思い出に残る一日になったと思っています。 6年 家庭科「洗濯実習」1・2校時・・・1組 3・4校時・・・2組 栗栖先生と一緒に洗濯実習をしました。 今日は絶好の洗濯日和です! それぞれが持ち寄ったTシャツ、ハンガー、洗濯バサミを使って洗濯をしました。 家庭科室で、手でもみ洗いした後にみんなで中庭に干しました。 きれいになったTシャツを取り込み、うれしい表情で帰っていく子どもの表情が印象的でした。 稲刈り2稲刈り秋晴れの一日 2年生・5年生が稲刈りをしました。地域の方やお母さん方に手伝っていただき、たわわに実った稲を無事収穫できました。今年は豊作のようです。脱穀して取れ高がわかるのが楽しみです。 9.23(金)祝 コミプラ相撲
秋晴れの美しい空のもと、第16回ふれあい子ども相撲大会が大原野中学校で行われました。本校からは3・4・5年生の児童が出場し、毎日みんなで練習してきた成果を大いに発揮できました。
大原野中学校には本格的な土俵があり、本物の土俵を目の当たりにして子どもたちはドキドキ緊張していました。また、会場で他校の児童に会うたびに、 「どこの学校の人やろう。」 「ゼッケンに3年生て書いてあるよ。」 「わあ、めっちゃ強そうや!」 とそわそわ。これから始まる相撲大会に胸膨らんでいました。 開会式が終わったら3年生の女子の試合の始まりです。 「東〜、上里小学校○○さん」 と呼ばれ、大きく返事をして土俵に上がります。蹲踞して構えたら、 「はっけよい。のこった、のこった。」 の掛け声で力いっぱいぶつかっていく子どもたち。手に汗握る展開に、応援席のみんなもはらはらドキドキ!!勝った、負けたに一喜一憂しながらも、女子チームの健闘に歓声が上がりました。 続いて男子の試合です。3名ずつの3チーム。寄りきり、押し出し、大内刈り。いろいろな技を出していきました。男子はさらに迫力が増し、一人ひとりの顔つきも真剣そのもの。多彩な技で勝負がついていきました。 勝った子、負けた子、相撲に勝敗はつきものですが、自分の力を最大限に出し切った子どもたちは、どの子もとても満足した顔になっていました。 子どもたちのパワーを感じた秋の一日となりました。 |
|