京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up25
昨日:355
総数:1132569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

『修学旅行3日目(1)』

画像1
 おはようございます。修学旅行第三日です。今日もとても良い天気です。今から朝食バイキングです。みんな元気です。

『修学旅行2日目(9)』

 玄海ロイヤルホテルに到着,入館式を行い,円卓で夕食を食べました。とてもきれいなホテルです。
 夕食終は入浴の時間です。予定通り進んでいます。
 明日はスペースワールドです。いろいろな乗り物にも乗ることなると思われますので体調を整えておきたいところです。はやく休むよう話し,消灯です。
 本日もありがとうございました。

『チャレンジ体験3日目』

 5月18日(水),『チャレンジ体験』3日目です。今日で中日です。少し疲れもでてきたようですが,みんな笑顔でがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

『修学旅行2日目(8)』

 太宰府天満宮などのお参り見学終わりました。おみくじを引く様子は,やはり3年生でした。御守りや絵馬に集まっている生徒もありました。これから玄海ロイヤルホテルに向かいます。


『修学旅行2日目(7)』

画像1
 太宰府天満宮に到着しました。国立博物館を含めて1時間あまりお参りや見学をします。


『修学旅行2日目(6)』

 班別研修終了しました。どの班も時間内に帰って来ました。立派です。みんな元気いっぱいです。これからバスで太宰府天満宮に向かいます。



『修学旅行2日目(5)』

 長崎班別研修は順調に進んでいます。長崎チャンポン,皿うどん,トルコライス,豚角煮まんじゅう,お土産にふくさやのカステラ,という感じになって来ているようです。
 海岸通りのさわやかな風の中で,思い思い行動を楽しんでいます。でもしっかり班行動出来ています。立派です。


画像1画像2

『修学旅行2日目(4)』

 大浦地区を中心に班別研修に入りました。大浦天主堂出島ワーフがチェックポイントになっています。昼食を含んで14時までの研修です。気温は高いようですが,からっとしていてさわやかで生徒 たちも元気いっぱいです。


『修学旅行2日目(3)』

 原爆資料館平和記念公園など,学級ごとに見学平和学習を行い,これから市内判別研修に入ります。天気も良くみんなも元気です。修学旅行生も驚くほど集まっています。


『修学旅行2日目(2)』

 平和公園に到着しました。平和記念像の前でセレモニーを行い,千羽鶴を捧げ冥福を祈り平和を誓いました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp