京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:97
総数:367189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)、4日(火)5年生は代休日です 6月8日は土曜休日参観・引き渡し訓練です

なかよしオリエンテーリング

画像1画像2画像3
今日の3・4時間目に,縦割り活動のなかよしグループでオリエンテーリングがありました。毎年恒例の行事で,リーダーの6年生が中心になってグループで課題をクリアしていきます。ちょうどよい天候の中,みんな楽しくポイントをまわっていました。
お手伝いいただいた保護者の皆様には大変世話になりありがとうございました。

おいもほり

画像1画像2
本日,1・2年生が学校の近くの農園に芋ほりにでかけました。
6月に自分たちで苗を植え,農園の方にお世話をしていただき,大きく育ったお芋を
収穫しました。みんなとっても楽しそうでした。

秋の遠足

画像1
画像2
画像3
1・2・4・6年生が秋の遠足に出かけてきました。
1・2年は太陽が丘,4年生は疎水,6年生は奈良(東大寺・唐招提寺等)でした。
大変気候もよく,動くと汗ばむくらいの一日でしたが,それぞれの学年で楽しい思い出ができたのではないでしょうか。おうちでもたくさん思い出話を聞いてあげてください。

自主研究発表会の案内

研究発表会の案内を配布文書欄にアップしています。

後期始業式

画像1
今日から後期が始まります。
校長先生からは,できること,わかっていることは自信を持って発信してほしいとお話がありました。遠足や学習発表会,そして卒業式と学年の終りに近づいていきます。健康管理や安全には十分気をつけて,後期も元気よく学校生活を送りましょう。

前期終業式

画像1
今日は前期の終業式。
校長先生から前期にがんばったこと(あいさつ・話し合い活動・言葉遣い)についてお話を聞き,それぞれが前期の活動を振り返りました。そして教室へ帰ると,ハラハラドキドキの通知表。1年生は初めての通知表を先生からの説明を聞きながら受け取りました。3日間の休みの後は後期が始まります。気持ちを新たに後期からの学校生活を楽しく元気に過ごしましょう!

帰ってきました!

画像1
4年生がみさきの家から帰ってきました。
少し疲れた様子ですが,体育館前で解散式をして帰宅です。
明日は前期終業式。今日はお土産話もほどほどにゆっくり休んでくださいね。

みさきの家通信10

志摩マリンランドでペンギンタッチなどを楽しみ,昼食となります。
えさやり体験はとても楽しかった様子。
画像1画像2画像3

みさきの家通信9

画像1
みさきの家にお別れです。
退所式をしているところです。3日間お世話になりました。

みさきの家通信8

画像1
青空の下,芝生広場でしばしゆっくり過ごしています。
まもなくマリンランドへ向けて出発です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/21 造形展・参観懇談会(低学年)
2/22 造形展・参観懇談会(高学年)
造形展
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp