京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up105
昨日:76
総数:674236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

図書室ビフォー・アフター5

画像1
画像2
画像3
2日目は6年生が新しくレイアウトされた本棚に本を返してくれました。
分類が明確になり,本棚の配置も変わり子どもたちも興味深そうに働いてくれました。
6年生は在校生に残す自分たちの足跡になるようによくがんばってくれました

図書室ビフォー・アフター4

画像1
画像2
本は40センチの高さに積み上げます。あとで本棚に入れるときの高さです。
5年生がしっかり働いてくれてすべての本が本棚から出されました。

図書室ビフォー・アフター3

画像1
画像2
画像3
図書室から出した本は廊下に番号にしたがって積み上げます。

図書室ビフォー・アフター2

画像1
画像2
画像3
いよいよ今日は子どもたちの活動が始まりました。
まずは,音楽室で図書の支援員広田先生から説明を受け,仕事の内容を確認しました。
5年生は本のラベルにしたがって,本棚から本を出し,番号順に並べています。

図書室ビフォア・アフター 1

画像1
画像2
画像3
久世西小学校の図書室を子どもたちが使いやすく,居心地のいい部屋に改造しています。
まずは教職員の力であるものを出す作業からスタートです。
14日は5年生の手で本を全部出す作業をします。
15日は6年生の手で新しく分類された棚に本を入れていきます。
どんな図書室になるのか楽しみです。
学校支援ボランティアとして保護者の方もお手伝いいただいています。
皆さんのご協力ありがとうございます。

4年生 節分祭り

画像1
画像2
画像3
3日金曜日に、節分まつりを行いました。新聞紙をしめらせ、丸めたものを鬼に目がけて投げるという活動をしたのですが、その際自分がなおしたいこと、頑張りたいことを声に出しながら行いました。「忘れ物をなくす!」「早寝早起きをがんばる!」「しっかり話を聞く!」など、様々な声が聞こえ、盛り上がりました。なぜ新聞紙を湿らせて丸めるのか・・・と疑問に思う子どもたちに、新聞紙は掃除道具になるんだという話をしました。窓や、ロッカーの上などのほこりや汚れをふき取ることができるからです!
 新聞紙を投げ合った後、みんなで教室の隅々まで掃除をしました。こんなに汚れがあるんだ!と驚く子どもたちを前に、「新聞紙はまだまだあるよ〜。」と声をかけ、本当にピカピカになるまで頑張りました。
自分の中にある鬼(課題)をはき出し、教室をみんなできれいにし、すっきりした学級はとっても気持ちよく感じました。
 残り2カ月を切りました!一人ひとりが気持ちよく過ごせるように頑張っていきましょう。

6年 1・6年カップ〜二人三脚〜

画像1画像2
自由参観の9日に第4回1・6年カップを行いました。
今回は6年3組主催の二人三脚です。
最後の1・6年カップでした。

1年間でかなり仲がよくなったペアの1年生と息を合わして駆け抜けます!!
・・・と言いたいところでしたが、前日の雨で運動場がぬかるんでいて、
一歩一歩踏みしめて歩いていきました。
「1・2、1・2・・・」と声を掛け合いながら、1年生のペースに合わせて歩いていました。

最後の1・6年カップでしたが、また別の機会にもこうやって1年生と交流できればうれしいですね。

さくら学級

画像1
4校時さくら学級をのぞいてみると算数の学習を一人ひとりの課題にそってがんばって進めていました。この時間他の学年に交流に行くお友達もいました。

自由参観日 6年生 社会・道徳

画像1
画像2
 社会は「世界の中の日本」の学習でした。日本と外国のつながりをいろいろな角度から調べてみました。資料から友達と意見を交流しました。
 道徳は「ひとりひとりに大切なこと」の学習でした。理想の男性や女性に願う人格について考えました。いろいろ考えた結論で男性も女性も理想の姿は共通していることを学びました。
 

図工展

画像1
画像2
画像3
2月8日〜10日までの3日間,体育館にて図工展を開催しています。

4年生は,木版画 『ほって すって』 を展示しています。
彫刻刀を使って初めて木版画に挑戦しました。
テーマは『動物』です。
図鑑や写真を見て,何度も下書きを繰り返しました。
最後まで丁寧に仕上げましたね。

また,子ども達は昨日,図工展の作品鑑賞をしました。
一つ一つじっくり見たり,作品について話し合ったり。
6年生の作品を見ると,『こんな風に彫刻刀で彫れるようになるんだな』と感心しながら見る姿が見られました。

おうちの方もじっくりご覧いただけたらと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/16 南おたのしみ会
2/17 4年 6年 科学センター
2/22 半日入学・入学説明会
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp