京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up22
昨日:50
総数:414017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

なんと ぎりぎり12月のリース

もう本当に急ピッチでした。

でも なんとか 間に合いました。
画像1
画像2
画像3

児童館の「クリスマス会」で演奏してきました。

京都市太秦児童館の「クリスマス会」で演奏してきました。

ジブリメドレー(6曲)・あいたかった ヘビーローテーション 翔べガンダム ルパン3世・クリスマスバージョン(4曲)・栄光のかけ橋・キーボード(2曲)を演奏しました。

今までで 一番緊張したそうです。でも、緊張した中でも きちんと演奏できていました。

演奏の後は クリスマス会に参加しました。

楽しい時間をありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

大きさくらべ(2)

画像1
画像2
算数科「大きさくらべ」の学習で場所取りゲームをしました。じゃんけんで勝ったら色を塗ることができます。子どもたちは、とても楽しみながら場所取りゲームをしていました。最後に、どちらが広いかを一緒に考えました。

カルタ大会

画像1
画像2
画像3
国語科「あつまれ、ふゆのことば」の学習で集めたふゆのことばを使ってカルタを作りました。そして、自分の作ったカルタを読んで、班の友達が取るというカルタ大会をやりました。みんなカルタ大会をとても楽しんでいました。

中学校へ交流に行って来ました。

今日は 中学校へ交流に行って来ました。

2時間目の 「英語」の授業を体験しました。二人とも 一生懸命プリントを見ながら発音していました。

3時間目は 自分たちの演奏を聴いてもら、中学生の合唱を聴かせてもらいました。

4時間目は みんなでゲームをしました。二人とものりのりでした。

とても楽しい時間をありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

「クリスマス会」出演!

18日(日)
南太秦社会福祉協議会・民生児童委員会・老人福祉員さん主催の「クリスマス会」で演奏してきました。

教科書に載っている四季折々の曲10曲、クリスマスソング4曲、明日があるさなど4曲を演奏しました。

特に この日のために「川の流れのように」をソプラノリコーダーで演奏できるように練習してきました。この曲は高いほうの♭シと♭ラが出でくるので 二人は大変でした。

でも、練習の成果の甲斐があり 皆さんからたくさんの拍手をいただきました。

素敵な機会を与えてくださってありがとうございました。
画像1
画像2

とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
練習してきた「とびばこあそび」も今日が最後でした。

今まで飛べなかった高さや技にチャレンジしました。
みんな最後ということで張り切って挑戦する姿が見られました。

算数「大きさくらべ(2)」

画像1
画像2
大きさくらべの学習で「ばしょとりゲーム」をしました。
じゃんけんで勝つと,色を塗ることができます。

全部塗り終わった後に,どちらが広いか四角の数を数えて比べました。

「ふゆのことばかるた」

画像1
画像2
画像3
国語「あつまれ、ふゆのことば」で作った「ふゆのことばかるた」で遊びました。
自分で作ったかるたで遊んだ後,友達の作ったかるたでも遊びました。
みんな,ふゆのことばを上手に取り入れてかるたを作ることができました。

インクを付けたよ

画像1画像2画像3
今日は,いよいよ黒いインクを付けました。インクを付けた後,子どもたちはバレンを使って刷りました。最初は,初めての経験で力加減が分からなかったようですが,2枚目,3枚目と上手にできるようになってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/15 学校安全の日 半日入学 学運各種部会・理事会
2/16 フッ化物
2/17 ALT
2/21 朝の会・参観懇談(低)・作品展
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp