5年 調理実習
今週,5年生は家庭科で調理実習を行いました。野菜いためとゆで卵を使った料理です。包丁さばきは前回のフルーツを切ったときより,少しじょうずになっていたような感じがしました。
【5年生】 2011-09-30 16:48 up!
5年 第3回ライオンカップ
今日の5時間目に第3回ライオンカップ(5年生のクラス対抗イベント)を行いました。今回は,リレーの対戦でした。すごく盛り上がって応援する中,一人ひとりがしっかり自分の力を出し切りました。(結果 1位2組 2位1組 3位3組)
【5年生】 2011-09-29 18:03 up!
頑張りました、ドッジボール大会
2年生の台風のために延期になったドッジボール大会が29日(木)に行われました。子どもたちはこの日のために休み時間や放課後も一生懸命練習してきました。結果は1位2組、2位3組、3位1組でしたが、どのクラスも結果よりもそれまで頑張ってきたこと、クラスが一致団結できたことがすばらしかったです。どのクラスも力いっぱい頑張りました。
【2年生】 2011-09-29 17:56 up!
たまごの絵を描いています
2年生は絵の具の学習でたまごに好きな模様を描いて色を塗っています。そのたまごがパカッと割れて、中から何が出てくるのか……想像しながら、とても楽しそうに描いています。完成した作品がどんなものになるかとても楽しみです。
【2年生】 2011-09-29 14:43 up!
第138回大藪小ドッジボール大会 ー完ー
本日をもって,運動委員会主催のドッジボール大会が終了しました。
1位 2組グループ(81点)
2位 3組グループ(63点)
3位 1組グループ(58点)
クラスがしっかりと団結してとても盛り上がった大会になりました。
【学校の様子】 2011-09-29 12:31 up!
「あったらいいな こんなもの」発表会
2年生は国語の学習で「こんなものがあったら便利だな」「こんなものがあったら面白な。」というものを自分たちで考え、それを友だちに伝える学習をしました。子どもたちの「あったらいいな」と思うものは、毎日ラッキーなことが起こる卵、はめるとうまくボールを投げられるボール、行きたいところへいつでも行ける鏡などなど、いろいろなものを考え出してくれました。その発表会も大盛りあがりで、友だちの発表を聞いて「それってどうやって使うの?」など興味津々で友だちの発表を聞き入っていました。
【2年生】 2011-09-29 12:20 up!
1年 マットあそび
体育館のいたる所にしいてあるマットで,みんないろんな回り方を楽しんでいます。目が回るような感じだけど,それがとても心地よいです。
【1年生】 2011-09-28 12:59 up!
3年 ローマ字の学習
今,国語でローマ字の学習を行っています。子どもたちは,とても熱心に集中して書き取りをしています。
【3年生】 2011-09-28 12:54 up!
PTAコーラス練習(2回目)
本日,午後7時から練習がありました。2回目にして2部合唱の練習に入り,素晴らしいハーモニーが・・・○KB48ではありませんが,だれがセンターの座を射止めるか?
かなり熱の入った練習でした。
【学校の様子】 2011-09-27 20:19 up!
本日は晴天なり!
秋らしい,スカッと晴れた青空の下,子どもたちは元気いっぱい運動場で遊んでいます。こんな清々しい気候が長く続けばいいのですが・・・
【学校の様子】 2011-09-27 18:07 up!