![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:229971 |
なわとび
なわとびの学習が始まりました。
休み時間や放課後も、早速練習をしてがんばっていました。 「つま先で跳んだら疲れない。」「わきをしめたらいい。」など、友だちの跳び方を見て、よりよい跳び方を教え合う子たちもいました。 みんなで練習し合って、たくさん跳べるようになるといいですね。 ![]() 親子活動の作品
親子活動で絵付けをしたお茶碗やお皿が焼き上がり、教室に並びました。絵をかいたときとはまたひと味違う色合いに仕上がっています。世界で1つしかない自分だけの食器を使って食べる食事は、きっとおいしいことでしょうね。(壊れないように、学習発表会の日におうちの人に持ち帰ってもらいましょう。)
![]() 体育「フォークダンス」
体育で「タタロチカ」と「マイムマイム」2つのフォークダンスをおどりました。
はじめは、動きをおぼえるのに精一杯で、リズムに合わせることがむずかしく、回りながらとなりの子にぶつかったりしていましたが、何度も練習しリズムに合わせていくうちに、みんなの動きがそろって上手になりました。 「タタロチカ」には「ヤクシー!」というかけ声が入っていますが、何もかけ声のない「マイムマイム」でも「ヘイ!」というかけ声が自然に生まれ、みんな声をそろえて楽しく踊りました。 ![]() ![]() レインボー
虹が出ました。京北に良いことがありそうですね。
![]() ![]() 練習風景
6年生練習風景です。「注文の多い料理店」
![]() ![]() ![]() 練習風景
5年生の練習風景です。「わたしたちの食生活」
![]() ![]() ![]() 練習風景
3年生の練習風景です。今日は河原林先生に丹波音頭の指導をうけました。
![]() ![]() ![]() 練習風景
1年生練習風景です。「1ねんせいの学校せいかつ」
![]() ![]() ![]() 練習風景
練習風景 2年「トウモロコシばたけで」です。
![]() ![]() ![]() 練習風景
いよいよ学習発表会が近づいてきています。4年生「国ざかいのうり畑」の練習風景です。
![]() ![]() ![]() |
|