![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:229971 |
ビッグ絵本の読み聞かせ
今日の昼休みに、図書委員の児童によるビッグ絵本の読み聞かせがありました。大きな本で迫力があり、みんな興味深く聞いていました。
![]() ![]() ![]() 消火器が新しくなりました
学校の消火器の交換をしました。火災の季節に向けこれで安心です。
![]() ![]() 全校遊び
今年最後の全校遊びです。黄色い帽子の6年生がおにでみんなで楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
今日は、6年生のボランティアによる読み聞かせがありました。本日の読み聞かせは、「ありがとうフォルカー先生 フランシス・ポラッコ作」でした。みんな楽しそうに聞いていました。
![]() ![]() 百人一首
1年生は、百人一首を楽しんでいます。はじめは「なんのこと???」と取り方も分からず・・・といった様子の子も、コツを覚えてとれるようになってきました。
班対抗の勝負なので、一緒にとる友だちは仲間です。班でどれだけ取り残さずに取っていけるかを競っています。 古文の言い回しは難しいですが、小さいうちから百人一首で楽しく覚えていければ、中学生になってもすいすい学習できますね。冬休みには是非おうちでも楽しんでください。 ![]() ![]() クリスマスツリー
見つけた秋を使って、おたのしみ会のときのかざりつけ「クリスマスツリー」を作りました。まつぼっくりにカラースプレーで色をつけ、そこにビーズをくっつけて、土台の木にのせました。さらにまわりにどんぐりや木の実をつけて、かわいいツリーができあがり。同じ材料を使っていても、1人1人ちがう味わいの作品になりました。
![]() 個人懇談会が始まりました!
冬休み前の個人懇談会が始まりました。12月13日・14日・15日の3日間実施します。後期後半の学校生活や学習の様子、冬休みの過ごし方などについて懇談します。
![]() ![]() 読み聞かせ
今日の読み聞かせは3年4年です。読み聞かせは 読み語り・語り読みとも言い,子どもたちのこころのに語ります。
![]() ![]() ![]() 大縄跳び
日に日に寒さが増しますが 子どもたちはとっても元気です。今日は大縄跳びです。大縄大会も楽しみです。
![]() ![]() ![]() 12月12日(月)放課後まなび教室
今日は、それぞれ自分の学習を終えた後、まなびの先生と将棋にチャレンジしたり、PCを使ったエコゲームで楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() |
|