京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:30
総数:455219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

6年 久世中部活体験

画像1
画像2
画像3
昨日,久世中学で部活体験をさせていただきました。暑い中でしたが,子どもたちは目を輝かせて生き生きと活動していました。久世中学の先輩たち,そして顧問の先生方も親切に教えて下さいました。本当にありがとうございました。

1年 登校日

画像1
 昨日,1年生の夏休み登校日でした。久しぶりの対面でしたが,みんな黒く日焼けをし,元気いっぱいでした。体育館でクラス対抗のドッジボールをしました。すごくみんなで盛り上がりました。夏休み後半も元気いっぱい過ごして,23日にはまた元気な姿で会いましょう。

3年 登校日

画像1
 登校日にひまわりの観察をしました。夏休みの間,少し見ないうちにアッという間に大きく成長し,子どもたちの身長を追いこしました。夏と言えば,元気なひまわりがとってもいい季節ですね。

久世ダービー 〜バレーボール〜

画像1画像2
 本日,久世西小との部活動バレーボール練習試合がありました。お互いにライバル校として切磋琢磨しながら,チーム力を高めていこうとがんばっています。秋以降には大会もあるので,」それに向けてもがんばっていきます。

4年 夏休み登校日

画像1
画像2
8月1日の登校日にみんなでゴーヤを使ったお好み焼きを作って食べました。4年生が育ててきたゴーヤを収穫し家庭科室で調理しました。普段,ゴーヤが苦手な子どもたちも自分たちで育て,収穫した物とあって思い入れも強くおいしそうに(?)食べていました。

北館トイレがきれいになりました

画像1
画像2
 7月下旬に南支部管理用務員共同作業で北館のトイレをきれいにしていただきました。今までは何か暗いイメージだったのですが,あざやかな水色とピンクのペンキで塗っていただき,とてもきれいで明るいイメージのトイレに変身しました。

校内環境整備

画像1
画像2
画像3
7月下旬に教職員作業で校内の環境整備を行いました。倉庫や教室の整理及び,草かり・剪定作業等です。暑さと蚊に悩まされながらもがんばりました。かなりスッキリしました。

夏休みプール

画像1
 夏休みのプールも大盛況です。今日は,曇りがちの天気でしたが,蒸し暑かったのでとても気持ちよく泳げました。

夏休み親子囲碁教室

画像1
画像2
画像3
 7月25日から今日までの3日間,標記の教室が開催されました。普段,囲碁をすることが全くなかった児童・保護者や教職員が森岡先生(囲碁6段)の手ほどきを受けて,楽しく取り組みました。少しずつルールを覚えて,お互いに対戦形式で熱戦を繰り広げていました。

バスケットボール部活動交流試合

画像1
画像2
 本日,西京極の京都市立体育館で試合がありました。これまでの練習の成果を試すべく男子も女子も力一杯がんばりました。男子は2連勝でゾーン優勝,女子は1勝1敗という成績でした。すばらしい体育館で試合ができて子どもたちは大喜びでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/1 3年校外学習(琵琶湖博物館)
2/4 漢字検定
2/6 6年和菓子作り1〜4時間目・委員会6時間目
2/7 フッ化物洗口
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp