京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up28
昨日:42
総数:455209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

アルミ缶回収!

画像1
画像2
金曜日はPTA安全部アルミ缶回収日です。今日も朝からたくさんのアルミ缶を回収させていただきました。ルミエール桂川からもたくさんご協力いただきました。本当にいつもありがとうございます。

2年 ねん土で・・・

画像1
画像2
画像3
ねん土で,自分の創造力をはたらかせながら,お気に入りの生き物を作りました。とても素敵な作品がいっぱい並びました。

6年 学芸会交流練習

画像1
今日は,各クラスともお互いに見せあいながら,体育館で練習しました。他のクラスの演技を見て,とてもいい刺激になったようです。さあ残り1週間・・・小学校生活最後の学芸会に向けて,心を一つにしてがんばります。

1年 かたちづくり

画像1
画像2
画像3
算数で「かたちづくり」の学習をしています。みんなパズル感覚で楽しく活動し,いろいろなかたちを作っています。

学芸会モード継続!

画像1
画像2
画像3
今,学校は完全に学芸会モードです。各教室からは,練習の声がたくさん響いています。道具作りの準備等も着々と・・・!

3年 うたごえ

画像1
音楽室で,学芸会の合唱練習をしました。3年生全員の歌声が一つになって,すばらしいです。

1年 名作 くじらぐも

画像1
画像2
画像3
今,国語で「くじらぐも」の学習をしています。子どもたちもくじらぐもに飛び乗るような気持ちで,はりきって学習しています。

3年 音楽からのおくりもの

画像1
画像2
学芸会に向けて,がんばっています。今日は体育館練習をしました。教室で練習を重ねてきたので,ずいぶん合奏らしくなってきましたが,まだまだ個々のパートに課題があるので,細かなところをチェックしながら,高めていきたいと思います。

親子ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
10月29日(土)に大藪小学校PTA主催で,大藪小・久世西小合同親子ドッジボール大会が行われました。快晴のお天気のもと,100人を越える参加者でとても盛り上がり,両校の親子交流も深めることができました。4チームに分かれて試合をした後,最後は先生・保護者連合VS子ども達で本気対決をし,大人げなく先生・保護者連合が圧勝しました。次は1月に久世西小PTAさんの主催で行われます。多数の参加をお待ちしています。

秋の歯科健診

画像1
本日,全学年で歯科健診を行いました。健診結果を持ち帰っていますので,見ていただき受診の必要な子については,できるだけ早く受診していただきますようお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 自由参観・児童集会1校時  豆つまみ大会1日目 フッ化物洗口
1/25 登校指導 豆つまみ大会2日目 歯科検診(6年)
1/26 校内研(4年) ひまわり学級小さな巨匠展見学(京都市美術館別館) 豆つまみ大会3日目
1/27 音楽鑑賞教室(5年)南支部授業研究会(午後カット)
1/28 漢字検定試験事前学習会
1/30 朝会・6年和菓子作り1〜4時間目  クラブ6時間目 フッ化物洗口
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp