近畿女子駅伝
12月4日(日)近畿中学校駅伝競走大会が丹波自然運動公園陸上競技場で各府県大会上位5校計30チームの参加で行われました。樫原中学校陸上部は懸命な走りで見事5位に入賞しました。スタンドや沿道から大きな声援が飛ぶ中,選手たちのひたむきなそした最後まであきらめない走りに感動せざるを得ませんでした。たくさんの皆さんの応援有難うございました。
【学校の様子】 2011-12-05 16:14 up!
人権尊重街頭啓発活動
12月3日(土)『一人ひとりの人権が尊重され,かけがえのない“いのち”が輝く社会の実現と,子どもたちの健やかな育ちを目指すPTAの願いを,市民に理解してもらう。子どもの命と育ちを守るために制定された「子どもを共に育む京都市民憲章」の意義を多くの市民に訴え,さらにその実践の輪を広げていく』ことを目的に人権尊重街頭啓発活動が行われました。京都市内約30か所で行われ,樫原小学校,樫原中学校PTA本部役員の皆さんを中心に事前学習会の後,桂駅付近で街頭活動を行いました。
【学校の様子】 2011-12-03 11:54 up!
垂れ幕紹介
12月1日(木)生徒たちの頑張りを垂れ幕でご紹介させていただきます。垂れ幕はPTAの皆様からそして作業は会長様にしていただきました。誠に有難うございます。
【学校の様子】 2011-12-02 10:14 up!
樫原中学校9組ミニ音楽発表会(2)
11月30日(水)9組ミニ音楽発表会の様子紹介の続編です。
【学校の様子】 2011-12-01 11:02 up!
樫原中学校9組ミニ音楽発表会
11月30日(水)樫原中学校9組によるミニ音楽発表会が行われました。リハーサル・本番の様子を紹介させていただきます。一所懸命な発表に大きな拍手が送られていました。日頃の練習の努力の跡が見られとても良い音楽発表会になりました。
【学校の様子】 2011-12-01 10:58 up!
秋季「天皇の杜」草刈り・清掃作業
11月27日(日)史跡天皇の杜古墳保存会の皆さんを中心に秋季「天皇の杜」草刈り・清掃作業が行われました。松陽小学校の地域ふれあい活動の一環としてたくさんの児童の皆さんが参加され,最後には焼きそば大会も行われました。樫原中学校はテスト前のため今回は参加できませんでしたが,史跡の保存に対する理解を深めていきたいと思っています。お疲れ様でした。
【学校の様子】 2011-11-27 12:07 up!
第14回PTAフェステイバル
11月26日(土)みやこメッセを会場に第14回PTAフェステイバルが開催されました。今年のスローガンは『結 〜つながろう!京都!!』。ステージ,展示,活動紹介・体験コーナー,模擬店という内容でたくさんの皆さんが参加されました。
【学校の様子】 2011-11-26 16:39 up!
授業参観・学級懇談会を行いました。
11月25日(金)第5限 授業参観 第6限 学級懇談会を実施しました。『授業力を高め,学校改善を進める』をテーマに先日は研究発表を行いました。わかる授業,楽しい授業,受けてみたいといわれる授業を目指して頑張ります。今後ともよろしくお願いします。授業参観アンケートにご協力いただき有難うございました。今後に生かしていきたいと思います。
【学校の様子】 2011-11-25 14:46 up!
研究授業(道徳)
11月24日(木)第5限 3年1組を対象に道徳の研究授業が行われました。約20名の新規採用の先生が参観しその後研究協議が行われました。アンビリーバボー「岡田たかしくんの命のメッセージ」という資料を使い「友情」について考えました。「永遠の友だち」ってなんだろう?という問いかけに色々な意見が出されました。卒業まであとわずかです。「友だちっていいよ」いつまでも大切にできる関係ができたらいいですね。
【学校の様子】 2011-11-25 11:24 up!
第45回YOU・友・フェスタ
11月20日(日)第45回YOU・友・フェスタが積慶園において開催されました。「未来につながるスマイル〜今私たちにできること」をテーマに舞台発表・作品展示・模擬店など行われました。舞台発表会場は満員で入りきれないほど盛況でした。連日にわたった練習の成果が十分に発揮された舞台発表になりました。また制作活動には努力の跡が感じられ良い作品に仕上がっていました。いいひと時を過ごすことができました。有難うございました。今後ともよろしくお願いします。
【学校の様子】 2011-11-20 12:03 up!