![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:19 総数:385614 |
台風15号情報![]() 台風15号接近に伴う文化祭の対処について 京都市立烏丸中学校 昨日配布したプリント通りです。 1.21日(水)暴風警報が発令中 1.午前9時までに解除された場合(基本的に詰め詰めだが本来の流れを基本に実施。) 10:00生徒学校集合 10:10移動 10:20開会式 10:50合唱コンクール 11:50文化図書 12:0534組 12:20帰校 13:45出発 14:002年ダンス 14:30職員劇 15:10グリー 15:40講評・結果発表 15:50解散 16:003年リハーサル 2.午前11時までに解除された場合(グリー・職員劇・講評をカット) 12:45生徒学校集合 12:50移動 13:00開会式 13:30合唱コンクール 14:30文化図書 14:4534組 15:002年ダンス 15:30解散 15:453年リハーサル (講評・結果発表は翌日頭に) →この場合生徒展示鑑賞の時間を二日目に設定(からすまカフェとの関連で少し時間を多い目に) 3.午前11時までに解除されない場合 ○21(水)は臨時休業。 ○22(木)基本的に一日目の発表をベースに,1年と吹奏楽を組み込む方向で 8:30学校登校 9:00開会式 9:30合唱コンクール 10:30文化図書 10:5034組 11:051年 11:25帰校 12:00~13:00からすまカフェ 13:15出発 13:30吹奏楽 15:102年ダンス 15:40講評・結果発表 16:00解散 16:153年体育館でリハ →22日のみ体育館の部活不可 ○26(月)学校にて 8:30学校登校 8:45リーダー講習会発表 9:303年劇 10:20職員劇 11:00展示鑑賞 12:00昼食 13:00文化祭後かたづけ 13:50文化祭の反省学活30分 →グリーの来校が可能なようなら,午後の時間帯にグリーの発表を設定する。 以上の予定です。 文化祭準備 その3![]() ![]() ![]() 京炎そでふれとポップミュージックのダンスに分かれて練習しています。 京炎そでふれは、同志社大学の方に教えてもらいながら、少し難しい踊りを教えていただいていますが、一生懸命がんばっています。 ダンスの方は、リーダーの生徒がみんなに教えながら、がんばっています。 ぜひ、文化祭ですばらしいダンスパフォーマンスを見せてください。 文化祭準備 その2![]() ![]() ![]() 衣装や小道具、大道具、キャストにわかれて作業をしました。 みんな本番に向けて、一生懸命にがんばっています。 文化祭準備 その1![]() ![]() 現在、どの学年も文化祭の準備をしています。 本日の総合では1年生は合唱の練習に励んでいます。 上手に歌えているかな? 2,3年合同総合![]() ![]() 内容は3年生が高校体験してきた内容をパワーポイントにまとめて、各班3分くらいで発表しました。2年生はその発表を聞きました。 どの班も分かりやすく、高校の特徴をまとめていました。 2年生は自分が行きたいと思っていた高校が聞けてよかったと感想を言っていました。 夏季大会その4 全国大会出場![]() ![]() ![]() 近畿大会3位!! おめでとう!!! 全国大会に出場します。 日程は8月17日開会式 8月18日グループ戦 時間は9時30分 場所は大阪であります。 ご声援等よろしくお願いします。 夏季大会その3![]() ![]() 府下大会優勝おめでとう! 近畿大会が上記の日程であります。 応援等よろしくお願いします。 リーダー講習会2日目その2
2日目
その後、学年に分かれて、各学年の課題について話し合いました。 どのようにしてこの課題を乗り越えて、良い学年・学校にしていくか話し合うことができました。 このリーダー講習会で学んだ内容をぜひクラス、学年で生かせていってもらえたらと思います。 ![]() ![]() ![]() リーダー講習会2日目その1![]() 朝6時30分起床 7時からラジオ体操、校歌練習をしました。 9時から活動4をしました。 活動4では、2年生からの出し物で、ドッチボール大会と宝探しをしました。 自分らで出し物をし、まわりを盛り上げる難しさを学びました。 ![]() リーダー講習会1日目その2
1日目
![]() ![]() ![]() |
|