![]()  | 
最新更新日:2020/03/24 | 
| 
本日: 昨日:1 総数:230208  | 
全校合唱練習
今日は舞台に上がり練習をしました。大きな口でしっかりと歌えました。 
![]() ![]() ![]() 音楽の授業
 周山中学の音楽の先生に6年生は音楽を習っています。小中連携で専門的で 楽しい音楽の授業です。 
![]() ![]() ![]() 朝マラソン
 朝靄の中 子どもたちは朝マラソンに元気いっぱいです。 
![]() ![]() ![]() 花・花・花
 冬の気配を感じますがまだまだ花いっぱいの学校です。 
![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室
11月28日(月)放課後まなび教室 楽しいことがいっぱいです。 
![]() ![]() 学習発表会 全校合唱練習
 学習発表会 全校合唱の練習が始まりました。第一回目ですが気持ちを込めて歌えました。 
![]() ![]() ![]() 全校焼きいも大会 3
 火加減 蒸らしぐわいは最高 とっても上出来でした。1・2年生のいもの苗植えから始まり今日の焼きいも大会。味は最高です。 
![]() ![]() ![]() 朝会
11月25日(金)今日の朝会は、今崎先生のお話でした。最初に務めた、「花背小学校」の思い出話や、京北の自然見つけた「季節ごよみ」と称して、昨年の京北の季節毎の草花のなど話を楽しく聞きました。 
![]() ![]() ![]() 2年生に招待してもらいました。
社会見学で2年生がたくさん集めてきた「秋の宝物」を使った「手作りフェスティバル」に招待してもらいました。 
ドングリこまのコーナー、アクセサリー作りのコーナー、やじろべえのコーナー、それぞれのコーナーで、楽しく遊ばせてもらい、おみやげもたくさんもらった1年生。 「2年生に何かおかえしがしたいなあ。」という声も聞こえました。 たてのつながりの中で、また来年の1年生に何かしてあげられるといいですね。 ![]() ![]() ![]() お楽しみ会
11月24日(木) 1年生を招待して,お楽しみ会を開きました。集めたどんぐりを使って,「どんぐりゴマでとく点かせぎ」や「やじろべえリレー」,「ブローチづくり」とグループごとにアイディアを出し合い,準備してきました。チケットを作ったりプレゼントを作ったり,お土産も貰えるお楽しみ会となりました。 
![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||