京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up38
昨日:71
総数:437027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」  令和7年度入学予定児童の就学時健康診断は、11月22日(金)です

平均を使って

画像1
5年生では,算数科で平均の学習をしています。今日は,平均の求め方を利用して,自分の歩幅を求めました。学習したことを様々な生活場面で生かせるようになると,また楽しく学習できるのではないでしょうか・・・!

3年 大藪タイム

画像1
今日は,3年生の大藪タイム発表でした。先日行われたマラソン大会の事について,3人の代表児童が発表しました。目標をもって最後までまであきらめずにがんばって走ったこと。苦しくても,「がんばれ」の励ましの声を背中に受けながら走りきった感動。みんな大切な何かをしっかりと感じ取ることができたようです。

3年 ボールゲーム

体育でエンドボールをがんばっています。寒風吹く中,みんな大きな声を出して元気いっぱいがんばっています。ナイスプレー続出でした
画像1

1年 紙はんが

画像1
画像2
図工で紙はんがに取り組んでいます。画用紙を手でちぎりながら,作り上げていきます。教室中紙だらけになっていますが・・・とてもいい感じにできそうです。早く刷り上げてみたいです。

生活科 あそんで ためして くふうして

画像1画像2
 子ども達は持ってきた材料を使って、工夫を凝らしたのおもちゃ作りを頑張っています。ペットボトルに水とビーズを入れてきらきら光るおしゃれなペットボトルを作ったり、磁石をうまく使ってユーフォーキャッチャーを作ったり、パラシュートを作ったりしています。できあがって友だち同士で遊ぶのをとても楽しみにしています。冬休みまであと1週間!力作が仕上がるように頑張ります!

人権標語

画像1
画像2
画像3
12月は人権月間です。そこで,毎月の人権学習『心ニコニコの日』に全校児童が人権標語を考えました。とても心あたたまる標語がたくさんできました。みんなが考えた標語のような友達関係・学級・学校になるように・・・これからもがんばっていきたいと思います。

6年 非行防止教室

画像1
今日の午後,南警察少年課スクールサポーターの清水さんにお越しいただき,非行防止教室を行いました。子どもの中で起こるトラブルの例をあげ,そのことが,いかに多くの人を傷つけてしまうのかを考えました。子どもたちは真剣に話を聞き,しっかりと考えることができました。

南警察署,清水さんお忙しい中ありがとうございました。

4年 どうやって水を?

画像1
本日,校区内にお住まいの竿田さんにお越しいただき,点字のことや,視覚障害のある方が日常生活場面でどのような工夫をされているかを教えてもらいました。例えば,コップに水を入れるときは,重さの変化とコップに水が入る音「トクトクトク・・・」の変化で判断するそうです。子どもたちは「なるほど・・・」とうなずきながら実演していただく姿に見入っていました。

お忙しい中,お越しいただきました竿田さんありがとうございました。

春のような

画像1
画像2
今日は,とてもあたたかい1日でした。子どもたちも休み時間にいっぱい運動場に出て元気いっぱい遊んでいました。また,体育の学習の影響もあってか,鉄棒の大ブームが到来しています。

1年 いきものだいすき!

画像1
画像2
画像3
今日,生活科の学習で「いきものだいすき」をしました。野外教室のうさぎ小屋に行って,全員うさぎをだきました。少し緊張気味の子も・・・「ふわふわですごくあったかい」「しんぞうがドクドクしてるよ」うさぎを抱くと自然に笑顔があふれてきました。

生まれたばかりの赤ちゃんうさぎもとてもかわいらしくて,みんなやさしく頭をなでてやりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 心ニコニコの日 登校指導 身体計測6年・ひまわり
1/12 漢字大会  身体計測2年
1/13 算数大会 6年久世中制服採寸(15:30)  ひまわり学級共同学習(吉祥院小) 身体計測5年
1/16 学校安全日・登校指導・委員会6校時・たてわり掃除週間・生活調べ週間 身体計測3年
1/17 避難訓練(地震・火事)  フッ化物洗口
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp