京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up9
昨日:55
総数:947407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」
TOP

葉牡丹

画像1
葉牡丹が色づいてきました。お正月まで,あっという間でしょうね。

晩秋の朝

画像1
今日はまとめテスト最終日。明日から12月です。

プランターの花が変わりました

画像1画像2画像3
寒い中でも一所懸命咲いて,生徒たちや来校される方々を迎えてくれます。

教職員写真撮影

画像1
卒業アルバム用の写真を撮影しました。3年生は,3月にこの写真をどんな顔で見てくれるでしょうか。

まとめテスト2日目終了

画像1画像2
テストもあと1日です。今日の出来は,どうだったかな。家へ向かう足取りは,軽いか?重いか?

真っ赤です

画像1
思わず見とれてしまいました。校門南側グリーンベルトの,学校の内側です。

秋の夕日に 照る山紅葉
濃いも薄いも 数ある中に
松をいろどる 楓や蔦は
山のふもとの 裾模様

今日からまとめテストです

画像1
もうすぐ問題用紙が配られます。緊張の瞬間!

太秦中だより12月号

「太秦中だより 12月号」を発行しました。右下の「配布文書」からご覧ください。

時代劇

画像1
12/9の放送で,1969年に始まった水戸黄門のテレビ放送が終了します。暴れん坊将軍も既に放映が終わりましたので,テレビで時代劇を見ることが本当になくなりました。そのことを,NHKの『クローズアップ現代』という番組が特集されるそうです。その中の一場面として,元大映撮影所の跡地に建つ太秦中学校の敷地にある,「グランプリ広場」の撮影にスタッフが来られていました。12/15ごろ放映予定だそうですが,もしかしたら編集の都合でカットされることもあるかも…。でも,楽しみです。

絵になる風景

画像1
グランド西側に見える山です。紅葉で,いろんな色が交じって見えます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp