3C活動4日目!(その2)
評議会による「KJM21」運動です。毎日☆三つは実現したかな。実現したら,「KJM」(ケジメ)がついてきた証拠。
【学校の様子】 2011-12-08 15:05 up!
避難訓練を実施しました
地震・火災を想定して,避難訓練を実施しました。地震発生の非常ベルがけたたましく鳴る中,机の下に体を入れて揺れが収まるのを待ちました。その後火災発生ということで,廊下に整列して,避難場所(グランド)への移動準備までを行いました。教室に戻り,各学級で防災について学習しました。
【学校の様子】 2011-12-08 13:59 up!
3C活動4日目!
今日はあいにくの雨ですが,体育委員会主催の昼休みにプチ体育大会が体育館で行われました。今日は3年生の大会です。種目は,ゼスチャーゲーム。何か答えを当てるより,笑い転げることに重きが置かれていたような…。
【学校の様子】 2011-12-08 13:11 up!
1年科学センター学習その3(リアルタイム)
いい表情で学習していますね。水槽の中の,手前に見える生き物は何でしょうか。
【学校の様子】 2011-12-07 15:32 up!
1年科学センター学習その2(リアルタイム)
【学校の様子】 2011-12-07 13:33 up!
1年科学センター学習
1年生が,早めの昼食を済ませて科学センタに向けて出発しました。行ってらっしゃい。しっかりと学んでこよう。
【学校の様子】 2011-12-07 11:59 up!
3C活動3日目!
挨拶運動の中,「Change Challenge Campaign」の看板をくぐって,今日も元気に登校です。
【学校の様子】 2011-12-07 08:50 up!
冬の夜景
完全下校の後,校舎の施錠に回りました。午後6時15分頃になると,もう真っ暗です。2年4組の教室の窓から,南の方向を見ました。冬の冷たい空気の中,明かりがチラチラと瞬いているようで,とてもきれいでした。
【学校の様子】 2011-12-06 17:39 up!
見事!
中庭西端の紅葉です。見事!でも,もうすぐ終わってしまうかな。この風景も,あと少しですよ。
【学校の様子】 2011-12-06 13:23 up!
3C活動2日目!その5
体育委員会は,昼休みにプチ体育大会を行っています。今日は1年生,「ゾウとアリと人間」。鬼ごっこの一種かな?それにしても,昼食後にこれだけ走り回れるとは…。わ,若い!(当たり前ですね)
【学校の様子】 2011-12-06 13:21 up!