|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:60 総数:321161 | 
| 5年山科探検   南殿幼稚園との交流
 6月に続き2回目の交流をしました。  すこやか学級
 今日は,2年生がお年寄りの方と「坊主めくり」などのゲームをして交流しました。  社会見学
 社会科「工場でつくられるもの」の学習で清涼飲料水の工場・伏見大手筋商店街に行ってきました。 普段から慣れ親しんでいる製品ができていく様子に子どもたちはドキドキしていました。商店街では「買い物したくなってきた。」などと言いながら,いろんなお店に心惹かれていました。 これからしっかりまとめていきましょう。   すこやか学級
 今日は,2年2組の子ども達と「おみせやさんごっこ」をして交流しました。  家庭教育講座「人権セミナー」 生き活き料理教室  すこやか学級  木育   がんばった学芸会(1年) 1年生は、『ドレミとなかよし』という題名で、歌を歌ったり、合奏をしたりしました。 1曲目は、みんなが大好きな『さんぽ』でした。大きな声で、元気よく歌いました。2曲目は『ドレミのキャンディ』をテンポよく歌いました。3曲目は『ドレミの歌』でした。ドレミファソラシドにふりをつけたり、ハンドベルをならしたりしながら歌いました。4曲目の『おもちゃのチャチャチャ』と5曲目の『アンパンマンのマーチ』は、いろいろな楽器を使って、歌と合奏をしました。楽器のリズムを合わせて演奏することがとても難しかったですが、みんな休み時間も練習したりして、がんばりました。 練習してきた成果がしっかり出せてよかったと思っています。 |  |