京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up8
昨日:42
総数:569677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次回の授業参観・引き渡し訓練は 令和7年6月18日(水)に実施いたします。ご予定ください。
TOP

12月2日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆
・カレーピラフ
・牛 乳
・ソーセージと野菜のスープ煮
・みかん

 今日の給食の「カレーピラフ」は,台風接近による献立変更のために備蓄しておいた缶詰や乾燥野菜を使って,給食室の回転釜で炊き上げました。

 200人分ずつ,3釜に分けて炊きました。
「はじめちょろちょろ 中ぱっぱ 赤子泣いてもふたとるな。」火加減と辛抱がポイント。

 「ソーセージと野菜のスープ煮」には,今が旬「冬においしい」『ほうれん草』を使っい デザートにも旬の食べ物『みかん』が登場しました。

 給食室に届いた子どもたちの反応は・・・
1ねんせい
「カレーピラフがとてもきにいりました。みかんがおいしいです。」

3年生
「ソーセージと野菜のスープにがおいしかったです。」

4年生
「今日のやさいスープがおいしかったです。やさいがやわらかくておいしかったです。
 それに、カレーピラフも、おいしかったです。
 みかんも、甘かったです。
 またおいしい給食を、作ってください。」

5年生
「みかんがすごく甘くておいしかったです。次は冷凍みかんがいいです。
 カレーピラフが美味しかったです。
 ソーセージと野菜のスープにの,ほうれん草が甘くて美味しかったです。
 また美味しい給食つくってください。」

 今週も子どもたちから,いっぱい元気をもらいました。
 来週も,子どもたちの笑顔を思い浮かべながら「おいしい」給食作りに励みます。



 


12月1日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・すき焼き風煮
・ブロッコリーのおかか煮
・じゃこ

 今日の献立は,今が旬の「ブロッコリー」をたっぷり使った献立です。
 一人35gのブロッコリー つぼみの部分も茎の部分も使います。
 つぼみとくきを,別々に蒸して,シャキシャキ歯ごたえが残るように気をつけました。
 出し昆布でだしをとり,花かつおもまぶして,うま味たっぷりです。

 今日は,昨日に比べると気温が下がったので,「すき焼き風煮」のような体が温まる料理がうれしかったです。

 さて 子どもたちの反応は・・・
5年生
「ブロッコリーのおかかにのだしがおいしかったので次ももっとおいしく作ってください。すき焼きふうにがご飯と良く合っていたので美味しかったです。
すき焼きふうにとご飯とじゃこが良く合っていたので美味しかったです。」・・・だしのうま味 良くあじわっれくれていてうれしいです。

4年生
「すき焼き風にのねぎがやわらかくなっていておいしかったです。お肉とかもおいしかったです。またつくってください。 」・・・ねぎはこれから寒くなると もっともっとおいしくなりますね。

3年生
「すき焼きふうにがおいしかったです。またつくってください」

1年生
「ブロッコリーのおかかにが,シャキシャキしていておいしかったです。」

 明日は,カレーピラフです。給食室の大きな釜3っつを使って炊きます。
 台風の接近により 献立変更が必要な場合のために備蓄されていた食材(缶詰・乾燥野菜)を使って 作ります。
 お楽しみに!!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校教育目標

メール配信登録

お知らせ

ほけんだより

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp