![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:377487 |
収穫祭 2![]() ![]() ![]() 収穫祭 1
11月30日(水),お米の収穫を感謝する「収穫祭」がありました。
お米作りでお世話になった方々や,見守り隊,保護者の方々にも来ていただいて行いました。 初めに,5年生の司会で,お礼の言葉を言い,感謝の気持ちを込めたお手紙と精米を終えたもち米を渡しました。 その後,2年生と5年生が色々と考えて作ってくれたコーナーに,ご招待した方々や1年生,4年生がお客さんになって,ゲームを楽しみました。 ![]() ![]() 4年生 手話教室
11月29日(火),4年生の手話教室がありました。
今年も,昨年と同じく,近くにお住まいの梅田さんが,講師として来て下さいました。 梅田さんのお子達は上里小学校の卒業生で,上里小学校の事をよく知っていただいています。 障害のある人たちのことを考えることの大切さや,手話を教えていただきました。 見守り隊として,毎朝校門のところに立っていただいている吉村さんも来ていただきました。 吉村さんも耳が聞こえないのですが,毎朝,子どもたちに手話であいさつをしてくださっています。 4年生の子どもたちは,とてもよい体験ができました。 ![]() ![]() 人権週間です2![]() ![]() また,人権にかかわる本や,アイマスクなども展示し,子どもたちが自由に手に触れられるようにしています。 人権週間です1
12月1日から12月10日までは,人権週間です。
12月1日の朝会では,各学級の人権目標をみんなに発表しました。 今月は,これまで以上にお互いの人権を大切にすることをみんなでたしかめ合いました。 里のホールには,それぞれの学年が,人権学習で取り組んだ内容を掲示しています。 ![]() ![]() ![]() |
|