![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:229990 |
歯みがき巡回指導がありました!
今日の2・3校時に低学年と高学年に分かれて、京都府歯科医師会の歯科衛生士さんから「歯の大切さ」についてお話をしていただきました。
低学年は,おやつの食べ方,よく噛むこと,正しい歯の磨き方。 高学年は,歯周病の予防(常に自分の口の中の状態を知る),おやつの食べ方,正しい歯の磨き方等を教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() さつまいもの収穫
みんなで植えたサツマイモの収穫をしました.
くろやま塾の方々に教えていただき植えたサツマイモもおおきいものちいさいものたくさんの収穫です。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室
いつも真剣 五目並べに真剣です。 パズルを解くのも真剣です。
![]() ![]() 算数コーナーの更新
算数コーナーの問題(ホップコーナー・スッテップコーナー)を更新しました。これからもどんどん新しい問題にチャレンジして、さらに算数を好きになってほしいと願っています。
![]() ![]() 大縄跳び
残念ながら雨ですが一週間のはじめ元気にがんばります。
![]() ![]() ![]() 秋晴れの中,京北ふるさとまつりがありました!
11/3日京北まつりがありました。3年生と4年生の子どもたちが「丹波おんど」を披露しました。音頭・踊りは3年生で太鼓は4年生がしてくれました。音頭にのせて踊りも披露しました。
![]() ![]() ![]() 今日の朝会!
今日の朝会は、養護教諭の大中先生のお話を聞きました。今日のお話は、大中先生の家に実っている、いろんな「実」についてでした。食べられる実や、食べられない実など、いろいろな「実」のお話をエピソードも交えながらのお話でした。
![]() ![]() ![]() ライトアップ 最終日
ライトアップ 最終日 これで二回目 家族で楽しんでいただけて大変うれしいです。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 社会見学1
京北第一、第三小学校のお友達と一緒に、宝ヶ池子どもの楽園に行って来ました。
おいしいお弁当を食べた後は、学校にはない、うんていやロープのアスレチックなども楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 社会見学2
たくさんの秋を見つけることもできました。
![]() ![]() ![]() |
|