京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up28
昨日:250
総数:1126500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

2年生 『防煙教室』

 11月15日(火),2年生は『防煙教室』を行いました。
 講師の方々から,たばこの怖さ,喫煙によって体にどのような影響がでるのか,わかりやすく教えていただきました。いろいろなブースもあり,外国のたばこのパッケージの展示,模型を使った説明コーナーなど,興味を持って見入っていました。自分や大切な人の健康について,喫煙の体への影響について考えるよい機会となりました。
画像1画像2画像3

京都府中学校駅伝競走初優勝

11月15日(火)京都新聞紙上で樫原中学校の初優勝が紹介されています。ご覧いただければ幸いです。
画像1

園芸の活動

11月15日(火)朝のあいさつ運動に続いて園芸の活動が行われました。前回は球根を植えたり,花壇の整理をしていただきましたが,今回は落ち葉拾いをして頂きました。とても奇麗になり,気持ち良くなりました。有難うございました。
画像1
画像2

京都府中学校駅伝競走(3)

11月13日(日)京都府中学校駅伝競走の様子紹介(3)です。
今後ともよろしくお願いします。有難うございました。
画像1
画像2
画像3

京都府中学校駅伝競走(2)

11月13日(日)駅伝競走様子紹介(2)です。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

京都府駅伝競走(1)

11月13日(日)丹波自然運動公園において京都府中学校駅伝競走大会が開かれました。京都府内から30校の代表チームが参加して行われました。京都市1位の樫原中学校はこの日も気持ちのこもった走りで快走。タスキをつないで沿道の応援を背についに1位で感動的なゴールを飾りました。たくさんの皆さんの応援有難ういございました。次は全国大会です。あきらめない心で,感謝の気持ちを忘れず夢に向かって走りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

出前授業(2)

11月8日(火)第5限2年生対象の出前授業の様子です。4組は白波瀬先生(京都成章高校 数学科)5組は李先生(京都学園高校 英語科)6組は上田先生(京都成章高校 理科)にお世話になりました。有難うございました。
画像1
画像2
画像3

松陽秋祭り(2)

11月12日(土)松陽秋祭り様子紹介の続編です。
画像1
画像2

松陽秋祭り

11月12日(土)創立40周年松陽秋まつり2011 モリモリ元気だ☆松陽っ子!楽しさかついでレッツゴー! が松陽小学校で行われました。たくさんの模擬店や様々なコーナーが設けられたくさんの人でにぎわいました。もりもり元気ステージプログラムの最後に樫原中学校吹奏楽部のステージがありました。歌あり,踊りありで会場をもりあげアンコールの拍手がやみませんでした。
画像1
画像2
画像3

『生徒会役員選挙』

 11月10日(木),『生徒会役員選挙』がありました。体育館での立会演説会の後,教室で投票をしました。今年はどの役職にも1名ずつの候補者が出て,信任投票となりました。
 全校生徒の前での演説は,とても緊張するものですが,どの候補者・応援演説者も立派な演説をしました。また,聞いているほうも真剣に,熱心に演説に聞き入っていました。自分たちの代表となる生徒会役員を真剣に選出することができました。
 結果は全員信任。新しい生徒会役員の誕生となります。先輩が築いてきた伝統の上にたち,さらにすばらしい学校づくりをすすめてくれることでしょう。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp