「絆を手に入れた」
「たいへんなこともあったけど 何より 強い絆を手に入れた」旧生活委員長の言葉です。今日は,生徒会引き継ぎ式&認証式。はじめに,旧本部執行部役員を一人ずつ担当の先生が紹介し,紹介された旧役員が一言ずつみんなにあいさつ。全員のあいさつが終わると,新役員より一人一人に花を贈呈。代表して,生活委員長がこの場にいるすべての人たちにお礼の言葉を述べました。「たいへんなこともあったけど 何より 強い絆を手に入れた」一言一言噛みしめるように述べる姿とその内容に,大きな成長を感じました。その後認証式に移り,新しい本部執行部役員と学級役員も校長先生から認証され,いよいよ第36期生徒会がスタートしました。
【学校の様子】 2011-10-28 13:55 up!
緑のカーテン通信(10/28)
青のアサガオに交じって,紫のアサガオも咲き始めました。微妙な色の違いがきれいですよ。
【学校の様子】 2011-10-28 13:12 up!
太秦中だより 11月号
「太秦中だより 11月号」を発行しました。右下の「配布文書」からご覧ください。
【学校の様子】 2011-10-28 08:17 up!
行ってきまーす!
11月7日からの生き方探究・チャレンジ体験に向けて,2年生がそれぞれの事業所にあいさつと打ち合せで訪問に出発しました。この1週間は,地域社会というフィールドがみんなの学びの場。しっかり学んで来よう!
【学校の様子】 2011-10-27 13:45 up!
ムムム!
理科の教材です。2年生の理科の,「人体の仕組み」で使うそうです。何と,内臓は取り外し可。欲しいな…。
【学校の様子】 2011-10-27 09:10 up!
登校の様子です
そろそろ朝の布団が心地よい季節です。でも,遅刻しないように!
【学校の様子】 2011-10-27 09:08 up!
秋の夕暮れ
日没が早くなってきました。午後4時35分頃のグランドです。もうすぐ日が沈みます。
【学校の様子】 2011-10-26 16:43 up!
愛宕登山に向けて
愛宕登山に向けて,体育の授業でもトレーニングを積んでいます。バックの山も,緑・赤・黄…いろんな色が交じって,きれいに見えています。
【学校の様子】 2011-10-26 10:55 up!
緑のカーテン通信(10/25)
アサガオの花がいっぱい顔を見せています。蔓(つる)は,ついに屋上の避雷針に巻き始めました。お〜い,それ以上,上はないよ〜
【学校の様子】 2011-10-25 10:30 up!
地生連標語
太秦地域生徒指導連絡協議会(太秦地生連)の標語ポスターができました。教室や,校門横の掲示板などに掲示しています。標語は全生徒が作り,その中で各学年一点が太秦小・南太秦小の児童の作品と一緒にポスターに掲載されています。今回掲載された作品は,次の通りです。
「朝いちばん 心も目覚める おはようさん」(1年 I)
「さりげない 友の気遣い 身に染みる」(2年 K)
「『おはよう』と あいさつひとつで つながる心」(3年 Y)
【学校の様子】 2011-10-25 09:00 up!