京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up21
昨日:58
総数:357407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

花背山の家 4

画像1画像2画像3
山の家での生活も後半。昨日の登山の疲れもなく,全員元気に過ごしております。
2度目の野外炊事は「バーベキュー」でした。カレーとは違って初めてのメニューですが、手際良く用意をしておいしくいただきました。
室内でのクラフトでは「ゆらゆらアニマル」を作りました。

花背山の家 3

画像1画像2画像3
 3日目は井ノ口山登山です。
 天気は良く,登山日和です。途中で,校長先生から植物の話をしてもらい
ながら楽しく登りました。
 頂上に着いたときは,みんなで歓声を上げました。山の家で詰めてきた弁当を
食べ,樹齢約800年の伏状台杉も見ました。
 下る頃,少し時雨れてきましたが,みんなで元気よく下山しました。とても,
気分のいい登山でした。

 今日の後のスケジュールはスタンツの練習とキャンプファイヤーです。
 みんな元気に過ごしています。

花背山の家 2

画像1画像2画像3
 一日目の夜,おうちの方からの手紙に返事を書くという活動をしました。
あらかじめ,おうちの方に手紙を書いていただき,山の家で子どもたちに
手渡しました。子どもたちは一人ひとり,真剣に読んでいました。表情も,
とても,柔和で,手紙と会話しているかのような様子でした。
中には,思わず涙する子もいて,感動のひと時でした。
 返事は,一文一文,確かめながら,丁寧に書いていました。ご家庭には
今週の半ば頃には届くと思います。

 二日目の朝,宿泊を共にしている4校が合同の朝の集いを行いました。
4校それぞれが学校紹介を行いました。

 午前中はクラフトの活動です。竹の箸をつくりました。小刀で少しずつ、少しずつ削ります。地道な作業です。

花背山の家

画像1
画像2
画像3
5年生は,今日から花脊山の家で4泊5日の野外学習です。
全員が元気に出発式を終え,バスで花背山の家に向かいました。
山の家では,アスレチックを楽しんだり,野外炊事に取り組みました。
4年の時のみさきの家での野外炊事の経験が生きていて,
手際よく調理することができました。
おいしいカレーが出来上がったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 支部大文字駅伝予選会
11/15 視力再検査3年 安全の日安全点検
11/16 児童朝会 環境の日 視力再検査2年
11/17 視力再検査1年ひかり
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp