京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up12
昨日:31
総数:667523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

どんぐりごまを作ったよ

画像1
画像2
画像3
 今日の放課後まなび教室では,「どんぐりごま」を作りました。白のペンでもようをかいて,かわいく仕上げました。どんぐりのベッドもありました。ほのぼのとした時間をすごしました。

京野菜の水菜が登場しました。

今日の給食は,ごはん・牛乳・水菜とつみれのはりはり鍋・ひじきの煮つけでした。
水菜とつみれのはりはり鍋に使われる水菜は,京都でとれたものを使います。
みずみずしい水菜が給食室にたくさん届きました。
つみれも一つ一つ手作りです。
子どもたちは,「水菜がしゃきしゃきしておいしい!」「つみれがおいしい!」
と味わって食べていました。

画像1画像2

給食大好き!

画像1画像2
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・五目豆腐・ほうれん草ともやしのいためナムル・黒大豆でした。
太秦小学校の子どもたちは給食が大好きで,よく食べます。
今日の残菜は,五目豆腐,ほうれん草ともやしのいためナムルを合わせて写真のものだけでした!
給食には,子どもたちが1日に摂取してほしい栄養素の3分の1が含まれています。
しっかり食べて,午後からも元気に過ごしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 児童集会 学芸会リハーサル
11/8 学芸会リハーサル
11/9 学芸会(1日目)
11/10 学芸会(2日目)
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp