![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:3 総数:178285 |
平成23年10月13日(木)親子フォークダンス練習
今日は昼から講堂でフォークダンスの練習をしまいた。
初めに、「マルマル・モリモリ」を踊りました。久しぶり踊ったので、とても楽しそうでした。子どもたちの踊っている姿はかわいいですが、お母さんたちも子どもに負けないくらいとってもかわいかったです。 次に、「ひっつきもっつき」を踊りました。 照れている子どももいましたが、お母さんとお腹やお尻をひっつけて嬉しそうな子どもたちでした。 本番が楽しみです! ![]() ![]() 平成23年10月12日(水) もうすぐ運動会
いよいよ運動会が近づいてきました。
入場や体操、園長先生の話を聞いてみんなやる気十分! 他のクラスの競技を見て大きな声で応援したり、一緒になって踊ったりする姿が見られました。 本番が楽しみです。 ![]() ![]() 平成23年10月11日(火) みんなで体操![]() 本番の時と同じように入場しました。音楽が鳴り出し足踏みが始まると、並んでいる子どもの顔が真剣な顔に! 体操の後、かけっこもしました。一生懸命走ったり、自分が走った後も他のクラスを応援したりしました。もうすぐ運動会という期待が膨らんできています!楽しみです! 10月7日(金) みんなで入場したよ![]() 10月5日(水) 幼稚園のお兄さん・お姉さんと遊んだよ![]() ![]() 10月6日(木) 忍者の修行
今日は年長児が修行をしているところに、年少児や年中児も見にきてくれました。忍者になりきっている年長児の修行をみて、早速保育室で修行をしはじめた年中児たち。“忍法 石とびの術”を真似て遊んでいました。(写真はその姿です。)それから、忍び足で歩いたり、色々な術をしたりして、忍者になりきって遊んでいました。かっこいいお兄さん・お姉さんの姿を見て、自分たちもとやってみたくなる年中児たちの可愛い姿がありました。
![]() ![]() 9月5日(水) 運動会のポスター![]() ![]() 9月4日(火) 玉入れをしたよ![]() ![]() 10月3日(月) 幼稚園説明会がありました
今日はたくさんの未就園児たちが幼稚園に遊びに来てくれました。お楽しみ会ではNPO法人「むむのこ」さんによる楽しい催しがありました。赤ちゃん絵本ってどうやって選ぶの?絵本でどうやって読んで遊ぶの?など、素敵なお話を聞きながら、大人も子どもも楽しいひと時を過ごしていました。
幼稚園説明会では、在園児の写真を見ながら、開智幼稚園で大切にしていることなど、お話がありました。 延期になってしまった幼稚園説明会。今日は秋晴れのなか行うことができました。幼稚園にお越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 9月30日(金) 避難訓練をしました。![]() ![]() まず、各クラスでどのように逃げたらいいのかを先生から聞いたり自分たちで考えたりしました。そして、ベルが鳴ると耳を澄ませて園長先生の放送を聞き、机の下に避難しました。もう一度、「揺れがおさまったので、グラウンドに避難しましょう」と園長先生からの放送が入り、歴史博物館のグラウンドに避難しました。 3月に起きた大きな地震のことを知っている子どもも多く、地震が起きた時にはどうしたらいいか、どんなふうに避難したらいいかなどを話している姿がありました。「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」の約束も、しっかりと覚えていました。 訓練の最後には、園長先生から「とても静かで100点満点の避難訓練でした。」とお話していただきました。本当に静かに避難でき、真剣な表情で取り組めていました。 |
|