京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up130
昨日:214
総数:681717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

音楽の集い

画像1
10月 8日(土)『音楽の集い』を開催いたしました。

本校体育館で,大淀地域生徒指導連絡協議会が主催の『音楽の集い』をおこないました。
美豆小学校・明親小学校の6年生の児童に合唱で参加していただきました。


<美豆小学校>
合唱曲「U & I」
私たちが歌うU&Iは,日本と韓国の合同で作られた曲です。歌詞の中に「喜びも悲しみもわかちあえたらいいのに」というフレーズが出てきます。
仲間とともに過ごす残りの日々を大切にし,思いやりをもって歩んでいきます。歌にこめられたメッセージを聞いてください。

<明親小学校>
合唱曲「語り合おう」「きみにとどけよう」
6年生は夏休み明けの授業から,歌詞内容を考えながら曲の感じを生かして歌うという学習に取り組んでいます。
大事にしたい言葉やフレーズを少しでも聴いている人に届けられるようにと意識して練習してきました。まだまだ未完成ではありますが,今日はみんなで心を一つにして演奏したいと思います。

<大淀中学校 吹奏楽部>
テーマ : 冒  険
・オープニングステージ
 「勇気 100%」
・ステージ:<都 会>
 「フライングゲット」
 「ALL IN THIS TOGETHER」
 「マル・マル・モリ・モリ!」
・ステージ:< 空 >
 「ペガサスの飛翔」
 「ALADDIN」
・ステージ:< 海 >
 「BEYOND THE HORIZON」
 「ウィーアー!」
・ステージ< 森 >
 「宮崎駿アニメファンタジー」
 「サンバベア」

ご参加していただきました地域・保護者の方々の皆様,ありがとうございました。

前期終業式を行いました。

10月 7日(金)6限「前期終業式」を放送で実施しました。

4月より授業が始まり,本日までが「前期」の期間でした。
各教室に,全校放送で終業式を実施しました。
教頭先生より,前期を振り返る内容のお話があり,来週より後期が始まります。
放送後,クラスでは「前期成績表」を担任の先生より受け取り,家庭に持ち帰り
ました。

来週,金曜日に実施される合唱コンクールに向けて,クラス全員が一丸となり
合唱コンクールをみんなで,成功させましょう!

体育大会(午後の部)1

10月 6日(木)体育大会(午後の部)を実施いたしました。

10月 5日(水)に実施しました体育大会が,雨天のため午後からの競技が順延になり
6日(木)の午後から実施しました。
その競技の様子を画像で,お知らせいたします。

画像1
画像2
画像3

体育大会(午後の部)2

画像1
画像2
※ 合唱コンクールのお知らせ
 平成23年 10月 14日(金)
 京都市立 呉竹文化センター
 開 場  9:15 〜
 開 演  9:20 〜

1年生  9:25 〜  9:50
2年生  9:50 〜 10:20
3年生 10:30 〜 11:05

 ◎ 京都市立 呉竹文化センターには,一般利用の駐車場はありません

『体育大会午後の部』 は,本日(10月6日)午後1時30分より実施します。

昨日,雨のため延期されました『体育大会午後の部』は,

本日(6日)午後1時30分より実施します。

グラウンドの整備・準備のため,予定より30分遅くなりましたが,

多数ご観覧いただきますようお願いいたします。

体育大会

10月 5日(水)体育大会を開催いたしました。

体育大会は,雨の為午前中の競技で中断しました。
午後の競技については,6日(木)午後1:00より再開の予定です。

明日の体育大会の有無についての判断は,6日午前11時以降に学校ホームページをご覧いただきますようにお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

体育大会のお知らせ

本日(10月5日)の体育大会は,予定通り実施します。

なお,途中で雨が降りだす心配がありますので,標準服・授業の用意・傘を

必ず持参してください。

体育大会・合唱コンクールのご案内について

9月22日(木)生徒を通じて「体育大会・合唱コンクール」のご案内プリントを配布しました。
生徒に配布したプリント「体育大会・合唱コンクールのご案内」は,「配布文書」の「学校からのお知らせ」の中にあります。

また,下記アドレスをクリックすると見ることができます。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2075...

≪体育大会≫
☆ 日時  平成23年10月5日(水) 9:00〜  [予備日 10月6日(木)]
☆ 場所  大淀中学校 グラウンド

≪合唱コンクール≫
☆ 日時  平成23年10月14日(金) 9:20〜11:30
       1年: 9:25 〜 9:50
       2年: 9:50 〜 10:20
       3年: 10:30 〜 11:05
☆ 場所  京都市呉竹文化センター

『音楽のつどい』のご案内

画像1
残暑厳しき折,保護者・地域の皆様方におかれましては,益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
日頃は,大淀地域生徒指導連絡協議会の諸活動に理解とご支援を賜り有り難うございます。厚く御礼申し上げます。

さて,今年度も大淀地生連主催の『音楽のつどい』を下記の内容で,開催いたします。明親小・美豆小児童,大淀中吹奏楽部の力一杯の合唱や演奏をお届けしたいと思いますので,是非ともご参会いただきますようご案内申し上げます。
ご家族お揃いで,またご近所お誘いあわせの上,お気軽にご来場下さい。

避難訓練を実施しました。

9月16日(金)5限 避難訓練

午前中は,前期 期末テストがあり
3日間の期末テストも,今日で終了しました。

5限 避難訓練をおこないなした。
今回は,火災を想定した避難訓練を実施しました。
出火場所の放送が入り,避難開始の合図からグランドに全校生徒が集合・点呼を行なうまでの時間を計りました。
予想していた時間より,早く集合・点呼がおこなえました。

学校長より講評をいただき
相田みつおさんの詩をあげて講評をいただきました。
東日本大震災および近畿地方での土砂災害等の被害が出ている人々への思いを持つ中で,「自分の命は自分で守る」を基本に置き,いつどこで災害が起こるか予想ができないので,日ごろより災害に対しての避難行動を考え,的確な判断ができるようにしておきましょう。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 合唱コンクール
京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp