![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:98 総数:666946 |
今日は十五夜です!![]() 9月(旧暦8月)の十五夜は「芋名月」とも言われ,里芋をお供えし,月をながめる日であるといわれています。 「さといもの煮つけ」は,この「芋名月」にちなんだ献立です。 今夜は満月が見られるでしょうか。 9月の土曜学習![]() ![]() ![]() 学校運営協議会を開催![]() 新しい魚の登場です!![]() ![]() 今日の給食は,ごはん・牛乳・ほっけの竜田揚げ・金時豆の甘煮・鶏肉とピーマンのゴマ炒めでした。 給食室には,立派な「ほっけ」がたくさん届きました。 「ほっけ」は給食に初めて登場する魚です。 油で揚げると,衣はサクサク,身は柔らかでとてもおいしい竜田揚げになりました。 今日の給食![]() 今日の給食は,ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・小松菜のごまいため・冬瓜のくずひきでした。 鶏肉のさっぱり煮は,酢を使っているので肉も柔らかく,さっぱりとした味わいになります。 子どもたちにも大人気でした。 全校合唱「赤いやねの家」
9月5日(月)児童朝会の時に,全校合唱をしました。初めに教職員が練習した歌を聴いてもらいました。みんな静かに聴いて,何人かが感想を言ってくれました。その後,全員で声をそろえて歌いました。とても素敵な歌です。気持ちをこめて歌ってくれているのがよくわかりました。
![]() ![]() ![]() ジャンボ風船を作ったよ!![]() ![]() ![]() |
|