京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up44
昨日:43
総数:947700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」
TOP

笑顔全開のサマーキャンプ

画像1画像2画像3
1組のみんなが,無事サマーキャンプから帰ってきました。今日は少し雨に降られましたが,スケジュール通りに笑顔全開で活動ができました。

うずまさキネマストリート夏まつり

画像1
大映通りで,夏祭りが行われています。太秦中学校は,東日本大震災復興支援のための東北物産展を生徒がお手伝いしています。17:30から,大映通りの郵便局前で吹奏楽部が演奏の予定です。天気がちょっと心配です。天候に恵まれ,素晴らしい演奏で皆さんを楽しませることができますように。

合同サマーキャンプ

画像1
1組が,8月4日(木)と5日(金)静原キャンプ場で行われている合同サマーキャンプに参加しています。写真は,昨日静原小学校で昼食をとっているところです。

サマーキャンプに向けて

画像1
1組のみんなが,サマーキャンプに向けて準備をしていました。いっぱいいろんな経験をして,一回り成長してくれることでしょう。

近畿大会に出場します

画像1
剣道部,サッカー部,陸上部,相撲部が近畿大会に出場します。ご声援,よろしくお願いします。

生徒会の活動がどんどん広がりを見せています

画像1
画像2
画像3
いろいろと学習したことを,壁新聞にまとめました。地域,環境問題,防災…生徒会の活動が,どんどん広がりを見せています。「太秦中学校生徒会」の,ますますの成長が楽しみです。

生徒会が頑張っています!

画像1画像2
生徒会学習会で作った壁新聞と,アルミ缶回収かごの囲いがお目見えです。暑い中,頑張って作成しました。

生徒会が頑張っています

画像1画像2
今日は,生徒会学習会が行われています。今年は「地域」にも目を向け,「地域の中の自分・学校の中の自分」というテーマを掲げています。これからも全市生徒会議のまとめ役など,重要な仕事が待っています。学校の柱として,生徒会が頑張っています。

緑のカーテン通信(7/27)

画像1
画像2
画像3
立派なゴーヤの実がなっています。つるもグングン伸びて,網を越えてしまいました。二階の窓のあたりまで伸びています。

緑のカーテン(7/21)

画像1
夏季休業に入りました。空模様は不安定ですが,木がたくさんある太秦中では,セミの鳴き声がシャワーのように降り注いでいます。緑のカーテンも,すっかり窓を覆っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp