京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:30
総数:566985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

創立40周年記念運動会 6

画像1
画像2
画像3
(上)…選択種目,全学年による三色対抗つな引きのようすです。
腰を落とし,全力で踏ん張っています。

(中)…4年生の学年演技,「ロックソーラン2011」のようすです。
力強いソーラン節を披露してくれました。

(下)…選択種目,4〜6年による三色対抗大玉ころがしのようすです。
 最後,大玉をタイヤに乗せるのがなかなか難しかったですね。 

創立40周年記念運動会 5

画像1
画像2
画像3
午後からのプログラムは応援合戦からはじまりました。

赤・黄・白 三色ともすごい迫力です!

創立40周年記念運動会 4

画像1
画像2
画像3
(上)…3年生の「パイレーツ・オブ・ショーヨー」のようすです。
 チームワークを発揮し,協力して棒を取り合いました。


(中)…選択種目,全学年「三色対抗リレー1」のようすです。
 抜きつ抜かれつの大熱戦!最終的に勝利をものにしたのは赤組でした。


(下)…午前中のプログラム終了時点での得点です。
 白組1位,黄組2位,赤組3位ですが,三色ともにほとんど差はありません。
 最後にはどんなドラマがまっているのでしょうか。


創立40周年記念運動会 9

画像1
画像2
 創立40周年記念運動会が,無事終了しました。
 今年,接戦をものにして優勝杯を手にしたのは黄組でした。順位というのはどうしてもついてしまうもの。「悔しい!」と思うこころや「がんばった!」という実感が,子どもたちをまた1つ成長させてくれたのではないか,と思います。とても素晴らしい運動会になりました。ご声援ありがとうございました。

天皇の杜古墳清掃

画像1画像2
 5日(日)に,天皇の杜古墳の清掃がありました。甲子園球場の8割という大きさに驚きながら,みんなで掃除をしました。総勢,なんと80名。大人数でしたが,たっぷり時間をかけて掃除をしました。美しくなった天皇の杜に満足しつつ,オヤジの会の皆様によるおいしい焼きそばをいただきました。12月には,ここで持久走大会もあります。天皇の杜は,松陽の子どもたちの心の風景として,ずっと残ることでしょう。

創立40周年記念運動会 3

画像1
画像2
画像3
(上)…1〜3年生の三色対抗大玉ころがしのようすです。
 大きな玉にからだをはじき飛ばされそうになったけど,がんばって大玉をころがしました。


(中)…1年生の三色玉入れのようすです。
 かわいいダンスのあとに,玉入れをしました。


(下)…2年生の50メートル走のようすです。
 ゴールを目指して力いっぱい走りました。

創立40周年記念運動会 2

画像1
画像2
画像3
(上)…5年生・コスモスによる100メートル走のようすです。スタートダッシュがポイント!


(中)…3年生・4年生・コスモスによる障害物走のようすです。足の速さは関係ないのが障害物走!最後まで諦めずに走りました。


(下)…2年生学年演技,[勇気100%〜がんばろう松陽バージョン〜]です。元気いっぱい踊りきったね。

お願い

画像1
画像2
 本日の運動会,たくさんの方にご来校いただき,ありがとうございます。
 現在,駐輪場は大変混雑しとめるところが無い状態です。ご不便をおかけしますが,できる限り徒歩でのご来校をよろしくお願いいたします。

創立40周年記念運動会!

画像1
画像2
画像3
 6月4日(土)
 予定通り始まりました,創立40周年記念運動会!暑さ対策をしてお越しください。

(上)…立て看板
正門の立て看板です。


(中)…開会式
色別にきれい整列しています。


(下)…児童決意の言葉
1年生がしっかりと決意を述べました。

運動会の練習 3年生

画像1
 今年の3年生のメインは,学年競技「パイレーツ・オブ・ショーヨー」です。
 写真は,子どもたちが作った色別の海賊旗とともに,勢いよく入場しているようすです。
 この競技の内容は,明日の本番まで秘密です。たくさんの楽しみがつまった競技「パイレーツ・オブ・ショーヨー」。本番が楽しみですね!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/27 防火防犯と音楽の夕べ 19:00〜
8/28 学校校庭施設清掃 9:00〜
8/29 授業開始(午前中授業)
8/30 給食開始 フッ化物洗口
8/31 4年 みさきの家説明会 16:00〜
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp