京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:20
総数:433953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

給食が始まりました

画像1画像2
 今日から,給食が始まりました。みんなで協力して準備し,楽しく食べることができました。しっかり食べて,栄養をとって暑さに負けずにがんばってほしいです。

漢字大会

画像1
 長期休業明け恒例の漢字大会がありました。みんな夏休み中のがんばりを発揮すべく真剣に取り組んでいました。1年生も「ひらがな大会」ということで,一生懸命がんばっていました。明日は,算数大会があります。みんながんばって・・・!!

出会いは人を大きくし,別れは・・

画像1画像2
「出会いは人を大きくし,別れは人を強くする」という言葉があります。

この夏,ひまわり学級では悲しいお別れがありました。在籍している子ども
たち,担任よりも前からひまわり学級にいた亀のクルボーが死んでしまった
のです。夏休みが明け,元気に登校してきた子どもたちは,クルボーがいな
いことに気がつき,事実を知り,驚き 悲しんでいました。

クルボーの冥福を祈り,子どもたちがお墓をつくってくれました。「ゆっくり
しあわせにねてはるの?」と1年生の子ども。クルボーがしゃべることができた
なら,きっと「うん!」って言ってくれると思います。

こんな方法もあるんですね・・・「ちょうちょ結び」

画像1
画像2
画像3
色の違う2本のヒモを使って,結び方の学習をしていたときのことです。
「ちょうちょ結び」がなかなかうまくできなくて,困っていたお友達に
「こんなふうにしたらいいんだよ!」と高学年のお姉さんが教えてくれ
ました。その方法がおもしろかったので(担任はこの結び方を知りませ
んでした),紹介させていただきます。
1.普通に1重結びをします。
2.両方にわっかを作ります。
3.作ったわっかを,(それぞれ一本のヒモに見立てて)1.のように1重
結びをします。
すると「ちょうちょ結び」ができているのです。あら,不思議・・

やっぱり元気な子どもたち

画像1
 中間休みには,運動場に久々の子どもたちの遊ぶ様子が見られ,歓声がひびきわたりました。やっぱり運動場で子どもの遊ぶ姿が見れるのはいいものです。まだまだ,残暑厳しい日が続くと思いますが,大藪の子どもたちは元気いっぱいです。

図書支援員の先生

画像1
 夏休み明けから大藪小学校に毎週火曜日,図書支援員の廣田先生が来てくださることになり,今日の朝会で全校児童に紹介がありました。図書室の環境整備をはじめ,子どもたちが読書好きになるように,いろいろと支援をしてくださいます。みんな,図書室に行ってたくさん本を読んでほしいと願っています。

さあ 始まりました

画像1
 夏休みが終わり今日から学校が始まりました。子どもたちは元気いっぱいの笑顔で登校し,朝会でも校長先生のお話をしっかり聞いていました。教室にはいると,宿題を提出したり,作品を見せあったりしていました。また,夏休みの思い出話もクラスの中で交流していました。

明日より授業再開です

 37日間の夏休みもあっというまに終わり,明日から授業再開です。また,子どもたちの元気な姿が見れることをとても楽しみにしております。

 なお,夏休み前に配布しました学校だより夏休み号で,8月後半の予定に曜日等の誤りがありましたので,訂正したものを掲載しております。よろしくお願いします。

6年 久世中部活体験

画像1
画像2
画像3
昨日,久世中学で部活体験をさせていただきました。暑い中でしたが,子どもたちは目を輝かせて生き生きと活動していました。久世中学の先輩たち,そして顧問の先生方も親切に教えて下さいました。本当にありがとうございました。

1年 登校日

画像1
 昨日,1年生の夏休み登校日でした。久しぶりの対面でしたが,みんな黒く日焼けをし,元気いっぱいでした。体育館でクラス対抗のドッジボールをしました。すごくみんなで盛り上がりました。夏休み後半も元気いっぱい過ごして,23日にはまた元気な姿で会いましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 給食開始・漢字大会・大掃除
8/26 算数大会・避難訓練(5校時)・一斉下校
8/29 委員会(6校時) 生活調べ週間
8/30 みさきの家説明会(4時〜)
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp