![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:81 総数:665892 |
ゆかたde楽しむサマーフェスティバルに出演![]() ![]() 宿泊学習
たけの子の宿泊学習がありました。
1日目はプールやキャンプファイアーや花火,ミニコンサートなど行事が 盛り沢山でした。 2日目は朝から買い物に行きました。 パン屋さんで朝ごはんを買いました。 お家の人と離れての生活だったけど,友達がいるから寂しくなかったね。 来年も楽しみだね。 ![]() ![]() ![]() 夏休みが始まります![]() 台風の影響で3時間目からのスタートになりましたが, みんな元気に登校してきました。 朝会での校長先生のお話の中に 「目標を持って,毎日を過ごして下さい。」 という言葉がありました。 勉強をがんばる 部活動をがんばる お手伝いをがんばる 色々な目標を立てることができると思います。 具体的な目標を持つと頑張り方も変わってきますね。 長い夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。 今日の給食![]() ![]() ゴーヤは苦みのある野菜ですが,給食では子どもたちが食べやすいよう,苦みを抑えて調理しました。1年生の子ども達も,「ゴーヤおいしい!」と喜んで食べていました。 今日の給食![]() たらのアングレスや,たらのこはく揚げは,子どもたちに大人気の献立です。 ほとんどのクラスで食缶が空っぽになりました。 元気に歌おう
7月11日の3校時に音楽集会がありました。
低・中・高学年ごとに,これまで練習してきた合唱を披露しました。 低学年はとても元気よく歌うことができました。 中学年はパートに分かれた声がよく調和していました。 高学年は声が響き合い,大変美しい歌声でした。 最後の「音楽のおくりもの」は全校児童で合唱しました。 歌う喜びを経験できた1時間でした。 ![]() ![]() ![]() はっけよ〜い!!![]() ![]() ![]() お天気は快晴!絶好の相撲日よりです。 個人戦,団体戦とあり,優勝を目指して頑張りました。 みんなこの日のために一生懸命練習してきました。 たくさんの名勝負が行われました。 ご協力いただいた方々,本当にありがとうございました。 今日の給食![]() 伏見とうがらしは夏においしい京野菜で,細長い形が特徴です。 伏見とうがらしとじゃこの炒め煮は,京都で昔から食べられてきたおばんざいの一つで、甘辛い味付けでごはんがよくすすみました。 すまし汁には夏が旬のみょうがが入り,夏を感じる献立でした。 学生ボランティア募集中!
現在太秦小学校では4名の学生がボランティアとしてがんばってくれています。本校では,毎年多数の教育実習・インターンシップなどの受け入れをしています。学生ボランティアとして登録して,そのまま教育実習をしたり・・・。とにかく教職員が若い!新採3名・2年目2名・3年目2名などみんな元気いっぱい!そしてチームワークでがんばっています。あなたもチーム太秦の一員になりませんか!!
詳しくは,「学生ボランティア募集」をクリックしてください。 放課後まなび教室 七夕かざり
今日は7月7日七夕の日です。しかし外はあいにくの雨模様。そこで放課後まなび教室ではみんなで協力してすてきな七夕かざりを作りました。みんなの願いをこめて,七夕かざりができました。
![]() ![]() ![]() |
|