京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:41
総数:726151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

祇園祭・久世駒形稚児

画像1
画像2
画像3
日本の三大祭りに数えられる祇園祭。17日は神幸祭。
今年の神幸祭のお稚児さんは本校2年生の古田麟也三が務めました。
本当にたくさんの人。そして暑さ。立派に凛々しく務めきりました。
伝統の祭りが受け継がれていきます。
地域の皆様も本当にお疲れ様でした。


若狭自然の家活動報告5

10:00 海で泳いでいます。
ちょっと水は冷たいです。
みんな大喜びです。
画像1

若狭自然の家活動報告4

画像1
画像2
2日目 全員元気に起床。
京都は雨模様ですが若狭はまだ大丈夫です。
午前は久世西スカイツリーコンテストにチャレンジ。
豪華賞品ねらって 砂の造形スカイツリー 必死にがんばっています。
結果が楽しみです。

若狭自然の家 活動報告3

画像1
若狭のとっても美しい夕日に感動。
友だちと一緒に自然の美しさをあらためて感じ合いました。
みんな元気に過ごしております。

若狭然の家 活動報告2 所内散策

画像1
15:30 今日から過ごす自然の家を散策しました。

若狭自然の家 活動報告1 到着しました!

画像1
 無事に若狭に到着しました。
 途中渋滞があり1時間以上遅れましたが,
子どもたちは全員元気です。
ただいま昼食です。

 さあこれからみんなで力を合わせて,
4泊5日の活動を頑張りましょう。

5年生 長期宿泊へ出発!!

画像1画像2画像3
今朝、五年生は福井県若狭に出発しました。
5日間という長い宿泊学習。
出発前の児童はワクワクドキドキで、
これから始まる5日間に楽しみと不安を抱えていました。
楽しく、元気に過ごし、良い思い出になってくれればと
思います。若狭での活動も随時、報告させていただきます。



明日から夏休み☆

画像1画像2画像3
明日から夏休みが始まります。
今日は、夏休み前に全校朝会がありました。
校長先生のお話と夏休みの安全な暮らし方の劇を
教職員が行いました。
子どもたちは笑顔で真剣に見入っていました。
明日から、夏休み。
元気よく安全に遊んでいただきたいです。

まなび教室のお楽しみ会

画像1画像2画像3
本日、夏休み前ということで
放課後学び教室でお楽しみ会を行いました。
児童によるお笑いやビンゴ、
音楽に合わせて踊るなど、大変にぎやかで楽しく行いました。
お楽しみ会の最後には、学び教室によくきていた人に「皆勤賞」を、
頑張って学び教室で勉強をした人には「レッツトライ賞」を
贈呈しました。みんな、うれしくまた学び教室でがんばろうという
気持ちになりました。

第1回 1・6年カップ

画像1画像2画像3
7月12日に今年度初めての1・6年カップを行いました。
事前に1・6年カップでどんな種目をしたらいいか話し合い、
第1回は運動会の時にもやって1年生も慣れている玉入れをすることになりました。
今回の企画・進行は6年2組です。

運動会の時は
1位 赤組
2位 青組
3位 黄組
という結果でしたが、今回はどうなるのでしょうか???

1回戦は1年生が、2回戦は6年生が、3回戦はみんなで玉入れに挑戦しました。
どの色も運動会の時と同じように盛り上がり、たくさんの玉がかごに入りました。

結果は
1位 赤組
2位 黄組
3位 青組
でした。

赤組の1年1組にトロフィーが渡されました。
次は夏休み明けにリレーを行う予定です。
どんどん1年生に楽しんでもらって、絆を深めていきたいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp