京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up106
昨日:159
総数:685605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

『修学旅行3日目』 黒部ダム到着!!

トロリーバスを降り,黒部ダムに到着しました。
画像1画像2画像3

『修学旅行3日目』 トロリーバスに乗って出発です!!

扇沢駅から,トロリーバスに乗って出発です。

黒部ダムを目指します。

トンネル内では,電気で走るトロリーバスが使われています。
画像1

『修学旅行3日目』 扇沢駅に到着しました。

扇沢駅に到着しました。

いよいよここから『アルペンルート』

まずは,トロリーバスに乗ってのスタートです。
画像1画像2

『修学旅行3日目』 出発しました!!

各クラス,ペンションにて朝食の後,現地バス4台に分乗し出発しました。


画像1画像2

『修学旅行3日目』 スタート!!

修学旅行もいよいよ最終日の3日目になりました。

<今日の行程>
立山黒部アルペンルート
 ペンション → 扇沢 (現地バス)
 扇 沢 → 黒部ダム (トロリーバス)
 黒部ダム → 黒部湖 (徒歩)
 黒部湖 → 黒部平 (ケーブルカー)
 黒部平 → 大観峰 (ロープウェイ)
 大観峰 → 室 堂 (トンネルバス)
 レストラン立山にて昼食
 室 堂 → 美女平 (高原バス)
 美女平 → 立山 (ケーブルカー)
 立 山 → 学 校

写真は,朝食の様子です。
画像1

『修学旅行2日目』 ペンションでの夕食(1)

ペンション到着後,荷物整理・着替えをすませ,夕食です。 
画像1画像2画像3

『修学旅行2日目』 ペンションでの夕食(2)

画像1画像2画像3
ペンションでの夕食の様子です。 

『修学旅行2日目』 ペンション到着

修学旅行2日目の行程を無事に終え,五竜ペンション村に到着しました。

クラスごとに6つのペンションに分かれ,夕食・入浴・就寝となります。
画像1

『修学旅行2日目』 お土産購入

アウトドア or インドア体験を終えた後,お土産などの購入に時間をとりました。

お小遣いの範囲で,それぞれに気に入ったお土産を探しています。
画像1画像2

『修学旅行2日目』 アウトドア体験(2)

2日目午後のアウトドア体験も終了です。

この後,お土産購入の後,五竜ペンション村に向かいます。


写真は,「カヌー体験」の様子です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp