![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:146 総数:681735 |
ハスの花が咲きました。![]() 昨年地域の方からいただいたハスをいただき,ハス池で育てています。 今年もしっかり成長し,ハス池を見ると大きな大輪のハスが,見事に咲いていました。 真っ白いハスの花でした。 1輪だけでなく,いくつものつぼみが咲きかけています。 中には,ピンク色をしたつぼみも,数個見られます。 朝は,大きく花が開いていますが 昼には,開いていた花が小さくなり 夕方には,つぼみのようになっていました。 たくさんの大きな花が開くのを期待しています。 生徒総会を開催しました。![]() ![]() 5限より全校生徒が参加をして,生徒総会を開催しました。 暑い中での生徒総会でしたが,聞くときは聞いてくれていました。 ☆生徒会基本方針☆ 「 王 道 〜道を切り拓け〜」 これは「やるべき事を確実にやることで,道が切り拓ける」という意味です。 一人一人が,授業に取り組んでほしいという思いがこもっています。 ○ 評議委員会 <今年度の目標> 日進月歩 〜立ち止まらず進め!!〜 1年学年目標 「やる気 勇気 協力」 2年学年目標 「 日進月歩 」 3年学年目標 「Catch your dream 夢に向かって飛び立とう」 ○ 生活委員会 <今年度の目標> ベル着失敗した人を半分に減らす。 ○ 美化委員会 <今年度の目標> 積極的に校内美化に取り組み,全校生徒の美化活動への意識を高める ○ 体育委員会 <今年度の目標> 体育委員会の役割と責任を持ってはたし,体育大会の成功に向けて頑張る。 ○ 保健安全委員会 <今年度の目標> 基本的生活習慣を確立しよう ○ 文化図書委員会 <今年度の目標> 利用しやすい環境をつくり,図書室の利用者を増やす。 学級文庫の整備・管理をする。 合唱コンクールをスムーズに進められるようにする。 笹飾り![]() ![]() ![]() 生徒一人ひとりに,願い事を書く短冊を1枚渡しました。 願い事を書いて,学年の「笹」に短冊を吊り下げて 7月7日の「七夕」に,書いた願い事がかないますように・・・・・ 。 ※ 上記の画像は,左が1年生,中央が2年生,右が3年生の笹飾りです。 陸上部 女子個人200m「 優勝 」![]() 今回の大会で,女子個人200mの部において,3年 M・Mさんが「優勝」されました。タイムは,26秒60 という記録でした。 今後,府下大会へ出場します。 ※ 今年は,京都府内で全国中学校体育大会が開催されます。 全国大会に向けて,日々練習に励んでいます。 休 日 参 観![]() 8:25 〜 8:35 朝読書 8:35 〜 8:40 朝学活 8:40 〜 9:30 1校時(授業参観) 9:40 〜10:30 2校時(授業参観) 10:40 〜11:30 3校時(授業参観) 11:40 〜12:10 部活保護者会 ※ 授業・参観の様子を画像で,お知らせいたします。 6月27日(月)は,代日休業日となります。 ![]() 水泳部 春季総合体育大会の結果
6月19日(日)加茂川中学校で,水泳部の「春季総合体育大会」が開催
されました。 3年生は,修学旅行から帰ってきて,日がない中での公式戦でした。 < 結 果 > ・男 子 総合第4位 200m 自由形 2位 K・Tくん(3−5) 5 0 m 自由形 3位 K・Yくん(3−1) 200m 平泳ぎ 3位 K・Dくん(3−2) 200m バタフライ 4位 H・Tくん(3−5) 1500m 自由形 5位 H・Nくん(3−1) 100m 平泳ぎ 8位 K・Y(3−5) 400m メドレーリレー 5位 「K・Yくん,K・Dくん,H・Tくん,K・Tくん」 ・女 子 200m バタフライ 3位 T・Hさん(3−6) 400m 個人メドレー 5位 T・Sさん(3−2) 400m 個人メドレー 6位 I・Mさん(2−4) ※ 夏季大会に向けて,毎日練習をしています。 応援よろしくお願いします。 『修学旅行3日目』 無事帰ってきました!!
2泊3日の修学旅行,帰ってきました。
3日間とも天候に恵まれ,様々な体験をしてくることができました。 学校を離れての3日間の体験で得たものを今後の生活に活かしていって欲しいと願っています。 『修学旅行3日目』 神田パーキングエリアです。
神田パーキングエリアに到着しました。
クラス分乗のバスから,解散地点別に乗り換え,一路京都に向かいます。 予定通り6時30分頃には到着できそうです。 ![]() ![]() 1年 学年リクレーション
6月17日(金)1限より「学年レクレーション」を実施しました。
4月に入学してから初めて,学年全体の取組として 「クラス対抗ドッジボール」を体育館で実施しました。 1試合,前半戦・後半戦,各10分間での試合を行い,当たらなかった 生徒の人数で勝敗を決めました。 クラスでまとまり,みんなが一致団結して右へ左へと動き回りました。 今回の取組(仲間づくり)から,クラスの団結へとつなげていき, 学校行事,学年行事での成功を期待しています。 ※ 学年対抗ドッジボールの様子を画像で,お知らせいたします。 ![]() ![]() ![]() 『修学旅行3日目』 順調です!!
尼御前サービスエリアでトイレ休憩です。
予定より少し早い時間で進んでいます。 順調です。 ![]() ![]() |
|