やさいのなえを植えました
この前,みんなでがんばって土作りをした花だんに今日は夏野菜のなえをうえました。
ミニトマト・ピーマンです。収穫がとても楽しみです。がんばってこれからひまわり学級でお世話をしていきます。
【ひまわり学級】 2011-06-03 13:27 up!
初めてのリコーダー
3年生からリコーダーの学習が始まるということで,今日はヤマハ楽器からゲストティチャーとして,赤司先生におこしいただき,子どもたちにわかりやすく教えていただきました。赤司先生のすばらしいリコーだ演奏に子どもたちは聞き入っていました。また,シの音だけで演奏できる曲を教えてもらい,みんなで合わせて演奏するととてもいい感じで,みんなうれしそうでした。これから,がんばって練習していきます。
【3年生】 2011-06-03 13:27 up!
運動会全校練習
今日は,快晴の空のもと,運動会の全校練習ができました。入場から開会式・閉会式の練習・応援練習と中身の濃い練習ができました。運動会名物の全校つな引きも動きの確認ができました。運動会では,全校つな引きが優勝の行方に大きく影響します。どの色もがんばってくれるでしょう。
【学校の様子】 2011-06-03 13:27 up!
ハッピーカード
とびだす仕組みを使ってもらった人が嬉しくなるメッセージカードを作りました。
「おうちの人にいつもありがとうって伝えよう。」
「お誕生日のメッセージカードを作ろう。」
「運動会の招待状を作ろう。」
気持ちをこめて一生懸命作りました。
【4年生】 2011-06-03 13:27 up!
熱い思いをこめて
今日は午後から運動場で練習ができました。少し水たまりをよけながら・・・明日のリハーサルと合わせて,後2回の練習です。練習後,6年の先生たちが熱い思いを子どもたちに語りかけていました。みんな真剣に聞いていました。
「みんなで大藪の6年生にしかできひん組体操にしよう!!」
【6年生】 2011-06-02 17:55 up!
心ニコニコの日
月1回の人権学習「心ニコニコの日」の学習に取り組みました。友達や周りの人たちのことをしっかり考えて,みんなが笑顔で,心もニコニコなるような4年生になれるように・・・
【4年生】 2011-06-02 17:55 up!
運動会 今年の優勝は?
運動会の過去14年間の優勝の色を調べてみると,青7回,赤4回,黄3回でした。データから見ると青の優勝確率が5割とダントツなのですが・・・さて今年の優勝はいったいどの色になるでしょうか。3色とも優勝目指して最後までがんばれ!!!
【学校の様子】 2011-06-02 17:54 up!
運動会全校練習
今日は,午前中が雨のため,体育館で運動会の全校練習をしました。行進はできませんでしたが,開会式や全校ダンスをしっかり練習しました。みんなとても態度よく参加していました。
【学校の様子】 2011-06-02 17:54 up!
運動会に向けての準備、できました!
2年生の子どもたちはゴールデンウィーク明けからずっと「ミッキーマウスダンス」に向けての練習を頑張ってきました。子どもたちははじめ、教師がするのをまねするのがやっとだったのですが、くり返し、くり返し練習を重ねるにつれて、自分たちでしっかり踊りきることができました。後は本番を迎えるのみです。
今日はダンスのときに持って踊るポンポンを作りました。子どもたちはポンポンができるとすぐに腕につけてみて、踊っていました。本番6月4日(土)です。子どもたちの頑張りを見にきてください。
【2年生】 2011-06-01 18:31 up!
黄組応援練習
今日は,黄組が全体での応援練習をしました。みんなで一生けん命盛り上げてがんばっていました。オリジナル応援では「ドドスコ・・・ドドスコッコ」
優勝を注入していました。
【学校の様子】 2011-06-01 18:31 up!