クラブ
 手芸クラブ・マンガクラブです。みんな集中して黙々とがんばっていました。それぞれ思い思いの作品に取り組んでいます。冬の造形展にも出展してくれます。
 他のクラブについて改めて紹介していきます。
 
【学校の様子】 2011-06-20 18:53 up!
 
クラブ
 本日,6校時はクラブ活動でした。クラブ活動は4年生以上の児童ががんばっています。体育館では3つのクラブ(卓球・器械運動・ボール運動)が活動しています。今日は天気が悪く外のクラブはじゅうぶんな活動ができませんでしたが,体育館では熱気あふれる活動が展開されていました。
 
【学校の様子】 2011-06-20 18:53 up!
 
校区探検に向けて
 2年生では,近日に生活科で校区探検に出かけます。今日は,それに向けての計画をしました。どこの施設に行き,何を聞くかなどグループでしっかり話し合っていました。
 
【2年生】 2011-06-20 18:53 up!
 
みそしる
 6年生では,家庭科で「ごはん作り」や「みそしる」の調理実習に取り組んでいます。みそしるは,にぼしでだしを取るところからスタートし本格的に作りました。自分たちで,協力して作ったみそしるの味は最高においしかったようです。家でも学校での取り組みを生かして,家族のために作ってみたいと言っている児童がいました。
 お楽しみに・・・!
 
【6年生】 2011-06-20 18:52 up!
 
6年 大藪歴史探検隊
 日々の歴史学習や先日の社会見学から歴史に対して興味を深めた6年生・・・自分たちの地域にも目を向け,この大藪にもそのような歴史を感じ,学ぶことのできるところはないかと探検に出かけました。普段何気なく通り過ごしているお寺や神社にも実は・・・引き続き学習が深まっていきそうです。
 
【6年生】 2011-06-17 18:36 up!
 
心を落ちつけて・・・
 今年から始まった3年生の習字・・・とてもむずかしいですが,みんなやる気いっぱいでがんばっています。よい字を書くためには,心を落ちつけて集中して取り組むことが大切です。一筆一筆ていねいに書いています。
 
【3年生】 2011-06-17 18:36 up!
 
育て 夏野菜
 2年生では,本日学年花壇に夏野菜の苗を植えました。すでに個人の植え木ばちには自分で選んだ苗を植えましたが,学年全体でも協力してしっかり育てていこうと思っています。前回,農家の植松さんに教えてもらっていたので,みんな手ぎわよく植えることができました。
 
【2年生】 2011-06-17 18:36 up!
 
プール開き!
 本日,プール開きでした。低水位でのみずあそびが始まっていましたが,いよいよ本格的な水泳学習・みずあそびが全学年でスタートしました。今日は,プール日よりとまではいきませんでしたが,子どもたちははりきって25mを泳いでいました。今後,水泳学習のある日は,水泳の準備・チェックカードの記入をよろしくお願いします。
 
【学校の様子】 2011-06-17 18:36 up!
 
1年 テストがんばってます
 今日の5時間目・・・ひらがなのテストをいっしょうけんめいがんばりました。みんな一字一字とてもていねいに書いていました。
 
【1年生】 2011-06-16 17:47 up!
 
3年 楽しくつかおう!!
 図工で小物入れを作りました。紙ねん土やかざりのビーズをうまく使ったり,きれいに着色したりしてうまく仕上げることができました。自分で使えるようなえんぴつ立てや,だれかにプレゼントしたら喜んでもらえるようなものなど,それぞれの思いがいっぱいつまった作品で楽しく使えそうです。
 
【3年生】 2011-06-16 17:46 up!