京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up18
昨日:13
総数:455360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

引っぱれ 引っぱれ

画像1
画像2
画像3
 3年生の団体競技は,直前の天候不良であまり練習がつめませんでした。しかし,当日は快晴のもと激しい戦いがくり広げられました。すばやい動き・力強い動きでどのクラスも最後までがんばり続けました。

三国志〜天下分け目の合戦〜

画像1画像2画像3
 5年の騎馬戦では,練習の時から熱く盛り上がっていたのですが,本番でもそれ以上にクラスが団結し,手に汗にぎる展開となりました。最後の大将戦では,各色のにらみ合いが続きましたが,最後は大将どうしの激しい戦いとなり,赤組が勝ちました。どのクラスも,この経験をこれからのクラスのまとまりに生かしていきたいと思います。

ひょっこり おおやぶ島

画像1画像2画像3
 1年生の玉入れ「ひょっこり おおやぶ島」はこれまでの練習の成果を発揮し,どのクラスもたくさんの玉を入れることができました。結果は,黄色が少しの差で勝ちましたが,どのクラスもよくがんばりました。入場の時のおどりもかわいくできて,たくさん拍手をもらいありがとうございました。

THE 運動会

画像1
画像2
画像3
本日快晴のもと,運動会が始まりました。みんなこれまでの練習の成果を発揮すべく,やる気いっぱいでがんばっています。

(午前の部 速報)
1位 黄 502点
2位 赤 483点
3位 青 464点

現在,黄色がトップですが,まだまだわかりません。
さあ,午後からもみんながんばれ!!!

明日,天気にな〜れ!

画像1画像2
明日は,いよいよ運動会当日です。
ひまわり学級のみんなが,一生懸命テルテルぼうずを
つくってくれていました。
あーした,てんきになーーれ!

整いました!!

画像1
 明日の運動会は晴天が予想され,予定どおり運動会が実施されそうです。6時間目から放課後にかけて,児童が準備をがんばりました。

 さあ,準備は整いました。明日は躍動する子どもたちの姿を存分にご覧下さい!!

さあ,みんながんばろう!

画像1画像2
2年生のミッキーマウスダンスがいい感じで仕上がりました。ディズニーの名曲にのってかわいくおどりますのでよろしくお願いします。

さあ 明日本番!

画像1
 今日はリハーサルをしました。本番と同じような気持ちですばらしい演技ができていました。最後まで,みんなで本当によくがんばりました。明日,自分たちも見ている人たちも感動できる演技をしてくれると確信しています。

やさいのなえを植えました

画像1
画像2
画像3
 この前,みんなでがんばって土作りをした花だんに今日は夏野菜のなえをうえました。
ミニトマト・ピーマンです。収穫がとても楽しみです。がんばってこれからひまわり学級でお世話をしていきます。

初めてのリコーダー

画像1画像2
 3年生からリコーダーの学習が始まるということで,今日はヤマハ楽器からゲストティチャーとして,赤司先生におこしいただき,子どもたちにわかりやすく教えていただきました。赤司先生のすばらしいリコーだ演奏に子どもたちは聞き入っていました。また,シの音だけで演奏できる曲を教えてもらい,みんなで合わせて演奏するととてもいい感じで,みんなうれしそうでした。これから,がんばって練習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/17 プール開き
6/20 大藪タイム2年・クラブ6校時
6/21 フッ化物洗口の日 久世六斎鑑賞4年1・2校時(体育館) 歯みがき巡回指導1年(2校時)
6/22 現金徴収日 登校指導
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp