![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:78 総数:725369 |
避難訓練をしました![]() 地震にそなえて、真剣に避難時の動きを練習しました。 その後運動場で、防火バケツなど、日ごろからの備えの大切さについて確認しました。 今関信子さんの本の紹介をしていただきました。![]() それに先立ち、地域の方々に今関さんの著作本の紹介をしていただきました。 今関さんの著作には「きのぼりとかげへおくりもの」「ぎんのなみおどる」「とおかおくれのぼんおどり」ほか多数の作品があります。児童文学とともに、こどもの遊び・文化・生活に関する活動を行っている今関さんのお話も非常に楽しみにしています。 6年 1年生とごみゼロ![]() ![]() ![]() 毎年久世西小学校では学校周辺や近隣の公園や神社の清掃をしています。 今年度は、学校行事として予定されていた日が当日・予備日ともに雨のため 残念ながら中止となってしまいました。 しかし、 「このままでは1年生がごみゼロの取組を知らないままになってしまう!」 と6年生は1年生とごみゼロ大作戦を行うことに決定!! 6月の晴れた日に、運動会のなかよし種目「玉入れ」でペアを組んだ1年生と一緒に 学校周辺や公園の掃除に出かけました。 1年生にやさしく雑草の抜き方やごみの処理の仕方を教えてあげ、 玉入れで仲良くなった1年生とさらに仲良くなることができました。 学校に帰ってきてからも、中間休みにそのまま1年生と一緒に おにごっこなどをして遊んでいる様子が見られとてもほほえましかったです。 6年 組体操「魅せる!!」
6/4に運動会が行われました。
6年生にとっては小学校最後の運動会。 子ども達の気合の入り方も今までとは違います。 目玉はやはり1ヶ月以上練習してきた組体操! 例年よりも早い梅雨入りで、なかなか運動場に出て練習することができないまま本番を迎えました。 練習では何度も失敗をしましたが、本番ではみんなの心がひとつになり、 クラス技のピラミッド、全員で臨んだ5段・3段タワーも本番では全て成功することができました。 観客の皆さんから大きな拍手を頂き、みんな充実した表情で運動会を終えることができました。 組体操のタイトル通り、「魅せる!!」ことができたのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 3年 運動会
今日は、運動会でした。
たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただき、ありがとうございました。 暑さを忘れるくらいに、子どもたちは、一生懸命に競技や応援に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 第3回学年集会![]() ![]() ![]() 今回は,スチューデントシティについて話しました。 1つめは会社・職種について,2つめは求職票について,3つめは面接についてを説明しました。 ・会社選びや職種選びは,「やりたいから。」だけでなく,自分にあった選び方を心がけること ・求職票では,書きたいことをつらつらと書くのではなく,伝えたい思いや考えを大切にしながら書くこと ・面接では,先生たちがお手本の面接を披露し,面接のマナーやルールに気をつけること を学習しました。 スチューデントシティまでもう少し!! ひとつひとつていねいに取り組んでいきましょう!! |
|