![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178282 |
6月7日(火) 実習生のお姉さんと絵の具で遊んだよ![]() 6月6日(月) えんどう豆とそら豆を収穫したよ![]() ![]() 6月3日(金) 今日で最終日です。![]() ![]() 一緒に追いかけっこをしたり、絵本を読んでもらったりと、この一週間でとっても仲良しになりました。 さよならをする時、「えー!」「さみしいな・・・」という声も聞かれていました。短い間だったけど、一緒に遊べて楽しかったね♪ 6月2日(木) チャレンジ体験 中学生が来ています。![]() ![]() 子どもたちも、おねえさんが大好きになっていますよ。お弁当も一緒に食べました。おねえさんのお弁当も気になります。「何が入ってる?」と覗き込む姿も見られていました。また、今日は絵本も読んでくれました。 あっという間の一週間で、明日でおねえさんたちとはお別れです。最後の一日、いっぱい楽しいことしようね! 6月1日(水) 2階のジュース屋さん![]() ![]() 今日は、久しぶりに2階でジュース屋さんが開店しました。 ゆり組の子どもたちが率先して遊んでいたのですが、その姿を見たり声を聞いたりして興味をもったのはばら組の子どもたち。一緒になって、おいしいジュースをつくろうとお店の人になったり、そのジュースを「ください」と買いに行っては「おいしいな!」と言ったりしていました。 自然に遊びの場を共有したり、異年齢の子どもとのかかわりがもてたりしていました。 5月31日(火) 楊梅幼稚園の友達と遊んだよ![]() ![]() ![]() 5月31日(火) 明日から6月です。![]() ![]() 「ここにもつけよう」「お話してるみたいやな」「なかよしのカタツムリさんやねんな〜」など、友達と一緒に話をしながら飾る姿がありました。そして、最後には「虹をつけたい!」と虹をかいて貼り始めました。子どもたちのイメージの豊かさは、本当にすてきですね。 明日、ぜひご覧になってみてくださいね。 5月30日(月) 5月生まれの友達 お誕生日おめでとう
今日は、5月生まれの友達の誕生会がありました。だんごむしが隠れているところをみんなで見つけました。そのだんごむしは5月生まれの友達も紹介してくれます。名前を呼ばれた子どもたちはとても嬉しそうでした。
一年に一度の誕生日。みんな一つ大きくなっておめでとう! ![]() 6月のうさぎ組![]() 1日(水)・6日(月)・8日(水)・13日(月)・15日(水) ・・・ 園庭や絵本室で遊びましょうね。アジサイの花が咲いてきたり、園庭の畑にはいろんな野菜があったりしますよ。探検してみてくださいね。 22日(水)・27日(月)・29日(水) ・・・ 水遊びをしましょう。着替えと体拭きようのタオルをもってきてくださいね。 5月30日(月) 久しぶりの幼稚園!![]() ![]() ![]() 3月まで過ごしていた幼稚園に久しぶりに来たことや、久しぶりに会う友達に会えたこともあり、始めから興奮気味の一年生。。。 異動された園長先生や、元担任の先生にも会えたことも、子どもたちの思いをより一層膨らませたのだと思います。 「久しぶりに、ゆり組の部屋に行ってみようか!」という元担任K先生の言葉に、「やったー!」「嬉しい!」と、階段を駆け上がっていっていました。 そして、そのあとはみんなで遊戯室に集まり、幼稚園の時にいっぱい遊んだイス取りゲームとジャンケン汽車をして、最後はおやつもいただきました。 おやつを食べながらの話は、学校の話題でいっぱいです。 「何組なん?」「担任の先生の名前は?」「今日の給食、おいしかったで!」 学校でも、こんなふうに元気いっぱいに過ごしているのだろうな、と小学校で頑張っている一年生の姿が浮かんで来るようでした。 |
|