京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up7
昨日:146
総数:681740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

休日参観のお知らせ

休日参観[6月25日(土)]のお知らせ

6月 6日(月)に,生徒を通じて「休日参観」のお知らせプリントを配布しました。
生徒に配布したプリント「休日参観のお知らせ」は,「配布文書」の「学校からのお知らせ」の中にあります。

また,下記アドレスをクリックすると見ることができます。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2075...

東日本大震災の募金活動を実施しています。

画像1
6月 6日(月)〜 6月8日(水)の三日間,東日本大震災の募金活動を
実施しています。

募金活動には,生徒会本部役員が校門に立ち登校する生徒一人ひとりに
声をかけ,募金に協力してもらっています。

「がんばろう!日本」「心を一つに,がんばろう!」

クリーンキャンペーン1

6月 3日(金)午後 クリーンキャンペーンを実施しました。

大淀中学区の地域の方々と一緒に,クリーンキャンペーンを実施することで
地域の環境美化に関心を持ち,日頃生活している地域に関心を持ち,環境美化
に,心がけていきたいと思います。
画像1
画像2

クリーンキャンペーン 2

画像1
画像2
クリーンキャンペーンのパレードには,吹奏楽部・生徒会本部・美化委員が参加して、クリーンキャンペーンへ向けての標語を持ち,パレードを行いました。

<パレードのコース>
中学校 → 明親小学校 → 淀交番前 → 淀神社 → 本町商店街 → 競馬場前 → 中学校

各学年の清掃活動場所
1年 : 淀城公園・遊歩道の清掃
2年 : 堤防周辺の清掃
3年 : 学校内・学校周辺の清掃

※ PTAの方々の参加,ありがとうございました。

みどりのカーテン作り

画像1画像2
本校の5・7組の生徒たちが,「ゴーヤ」「アサガオ」「へちま」を種から育て
みどりのカーテン作りに取り組んでいます。
まだまだ,成長の途中ですが「みどりのカーテン」として,日々成長する様子を
楽しみにしています。
現在の「みどりのカーテン」の様子をお知らせします。

ハスの葉が出てきました。

画像1
校内に,ハスの池があります。
昨年地域の方のご厚意でいただいたハスが今年も元気に葉を出しました。

梅雨に入り,ハスの成長が今まで以上に・・・・・。
現在,「ハスの池」の様子をお知らせいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
PTAからのお知らせ
6/13 PTA第1回家庭教育学級
京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp