京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:16
総数:455339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

運動会に向けての準備、できました!

画像1画像2
 2年生の子どもたちはゴールデンウィーク明けからずっと「ミッキーマウスダンス」に向けての練習を頑張ってきました。子どもたちははじめ、教師がするのをまねするのがやっとだったのですが、くり返し、くり返し練習を重ねるにつれて、自分たちでしっかり踊りきることができました。後は本番を迎えるのみです。
 今日はダンスのときに持って踊るポンポンを作りました。子どもたちはポンポンができるとすぐに腕につけてみて、踊っていました。本番6月4日(土)です。子どもたちの頑張りを見にきてください。

黄組応援練習

画像1
今日は,黄組が全体での応援練習をしました。みんなで一生けん命盛り上げてがんばっていました。オリジナル応援では「ドドスコ・・・ドドスコッコ」

優勝を注入していました。

レッッツ・ダンス!

画像1
今日は雨・・・外では練習できないけど,ちょっとでもうまくなるように!!
2年生,最後までがんばります

若狭って?

画像1画像2
 5年生では7月に行われる長期宿泊の行き先・・・若狭についてコンピュータや本で調べています。海岸の様子など自分たちが活動する場所を頭に入れておいて,活動がより有意義なものになるように!

ソーラン節

画像1画像2
運動会といえば・・・4年生のソーラン節です。今日は,雨で体育館練習となりましたが,動きが合っていないところや,声を合わせるところを重点的に練習しました。みんなのかけ声も大きくなり,かなりそろうようになってきました。腰の落とし具合もいい感じです。

けんばんハーモニカ

画像1画像2
1年生でけんばんハーモニカの練習をがんばっています。まだ,初歩的な指づかいの曲ですが,みんなでそろえて演奏すると,すてきな調べです。

「ドレドレドドド〜」(たこたこあがれ〜)

係活動

画像1
6年では係活動もがんばっていますよ

↑ 新聞係です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 二次検尿・再検尿
6/2 全体練習1校時
6/3 全体練習1・2校時 運動会係活動6校時 前日準備
6/4 運動会
6/6 代休日
6/7 フッ化物洗口の日 科学センター学習(ひまわり学級) 心臓二次聴診13:30〜
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp