京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/30
本日:count up6
昨日:41
総数:314030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

PTA安全の日・アルミ缶回収日

おはようございます
今朝は,久しぶりの快晴ですね
子ども達は,元気に登校しました

今日は,PTA安全の日で
地域委員さんにもついてきていただき,
登校路の安全を確認していただきました

また,アルミ缶の回収日にもなっています
毎月,PTAに協力していただき
たくさんのアルミ缶を持ってきていただいてありがとうございました
できれば,きれいに洗っていただき,つぶしていただければ嬉しいのですが

今後ともご協力よろしくお願いします
画像1画像2画像3

1・2年あすなろ遠足

夕方になってしまいました

1・2年あすなろの遠足の写真も
のせておきます

お昼までは楽しく遊具で遊んで,
大丈夫だったのですが,
すこし雨にふられて,体育館であまやどり,

早めにバスに迎えに来てもらって,
すこし早く学校に帰ってきました
画像1画像2

3年遠足その2

3年が遠足から帰ってきました

途中にちょっと雨に降られたそうですが

蒸気機関車館に入るときには

雨はあがっていたそうです

大きな機関車を見て,みんなびっくり!!!

楽しい遠足になってよかったですね***
画像1画像2

3年遠足

急に,
雷と大雨
さぞ,心配しておられると思いますが,

ご安心ください
子ども達は,おいしいお弁当を食べて,
蒸気機関車館に雨宿りをしています

雨ももうすぐやむでしょう
画像1画像2画像3

今日は遠足

おはようございます
今日は遠足です

天気が心配されましたが
予定どおり実施します
メール配信でもお知らせしています

学校では,5・6年の体力診断テストが
おこなわれます

1年生を迎える会その2

2回目の
おはようございますです

今日1校時に
「1年生を迎える会」がありました

1年生が,6年生に手をひかれて入場しました
周りからは,暖かい拍手が送られていました

代表委員会の進行で会が進められ,
集会委員会と図書委員会が出し物をしてくれました

1年生にとっても,楽しい会になりましたね
これからも,みんなで仲良く頑張りましょう
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

おはようございます
今日は,「1年生を迎える会」が,
9:00から体育館で行われます

北醍醐小学校に新しく入学した1年生を
在校生が,いろいろの出し物で迎えます
楽しい会になるといいですね

詳しい内容・写真は,のちほど!

今日は,晴れるかな

おはようございます
今朝は,久しぶりに雨もふらずに
時より青空ものぞいています

ずっと雨だったこともあって,
高塚山を見上げると,なんと
みどりが美しいですね

これから新緑の季節となります
病気やけがなどしないように,
元気に過ごしたいものですね
画像1画像2

雨の合間の集団登校

おはようございます
今日も雨模様の空ですが
幸いに,登校の時間には雨が降らずにすみました

子ども達は,この2・3日は雨のため
運動場で遊べないために,
ちょっと欲求不満になっています
新美南吉の「ごんぎつね」の主人公「ごん」の
気持ちがわかりますね

写真は,元気に登校する児童のようすです
画像1画像2画像3

今日も雨ですね

おはようございます
今日も雨になりましたね
農家の方々には,恵みの雨というところでしょうか

東日本大震災から,ちょうど2か月がたちました
あらためて,被災された方々に,心からお悔やみ申し上げます

暗いニュースばかりある中に,今朝の京都新聞に,
北醍醐子ども見守り隊のことが載っていました
ぜひご覧ください
見にくいですが,写真をのせておきました
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 眼科検診(全学年)
5/22 4年 みさきの家野外活動(〜24日)
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp