![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178282 |
5月10日(火) 預かり保育が始まりました。![]() ![]() ![]() 遊戯室で、まずは預かり保育で楽しく遊ぶための約束を確認してから、カプラや大きなパズルなどで遊びました。友達と一緒に話をしながら遊んだり、真剣な表情でカプラを積み上げていったりしていました。 そして、片づけをしたあとはみんなでおやつを食べました。ゆり組さんがみんなの分のおやつを配ってくれていました。 今年度の預かり保育については、14時〜16時までの2時間となりました。ほっこりできる場で、子ども同士が楽しんでかかわりながら過ごせるひと時となるようにと、思っています。今日の預かり保育の中でも、ゆったりとした雰囲気の中で過ごす子どもたちの姿が見られていました。 5月9日(月) 外で遊ぶの気持ちいいよ。![]() ![]() 気候も良くなってきて、戸外での遊びが盛り上がっています。 今日、ばら組の子どもたちはグラウンドで遊びました。わっかを持って「よーいどん!」と、ばら組リレーが始まりました。何度も何度も走ったり、友達に「はい!」と渡すのが嬉しかったりしていました。 その後は、しっぽとりも楽しみました。ネコとネズミの追いかけっこだったので、「ネコさん、がんばるぞ!にゃんにゃんにゃー!」「ネズミさんがんばるぞ!ちゅーちゅーちゅー!」と、かわいい掛け声が響いていました。 5月6日(金) 新聞紙で遊んだよ。![]() ![]() 思い切り遊んだ後には、「おもしろかったな!」「たのしかった!またしたい!」という声が上がっていました。 この連休で、体調を崩されているお友達もいます。「○○ちゃん、きょうはこないの?」という声も聞こえていました。お大事にしていただいて、また来週、みんなで遊べる日を楽しみにしています。 5月2日(月) こどもの日の集いをしました。![]() ![]() ![]() その日は幼稚園が休みなので、今日、みんなで集まって楽しいひと時を過ごしました。鯉のぼりやこどもの日の始まりの紙芝居を大きなスクリーンで見たり、外の鯉のぼりのように、気持ちの良いきれいな声で歌を歌ったりして、最後にはみんなで柏餅を食べました。食べ慣れていなくて緊張しているような表情の子どももいましたが、「おいしいな!」という声もあがっていました。 鯉のぼりのように、これからも元気いっぱいに幼稚園で遊ぼうね♪ 今回、京菓子の鼓月さんのご厚意で、京都市立幼稚園に柏餅を寄贈していただきました。京都の本格的な和菓子の味を感じられる、子どもたちにとって貴重な体験となりました。 5月のうさぎ組![]() 9日(月)・11日(水)・16日(月)・18日(水)・23日(月)・25日(水)・30日(月) 外で遊ぶのに気持ちの良い季節です。いっぱい遊びましょうね。お待ちしています。 |
|