京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up10
昨日:272
総数:1125966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

『創立記念式』

 5月2日(月),創立記念式を行いました。式に先立ち,春季大会で優秀な成績をおさめた男子ソフトテニス部と柔道部の伝達表彰を行いました。
 創立記念式では,校長先生より樫原中学校の歴史に関するお話と,5月3日の憲法記念日にちなんで憲法に関わるお話がありました。その後,憲法の中で保障されている『基本的人権』つまり,『みんなが幸せに生きる権利』についてのお話もありました。
 式の後は,教室で樫原中学校や地域について,また『みんなが幸せに生きる権利』について学び,考えました。
画像1画像2画像3

春季総合体育大会第3日

画像1画像2
5月1日(日)西院テニスコートにおいてソフトテニス男子個人戦が開催されました。樫原中学校ソフトテニス部男子は昨日に引き続きチーム一丸となった応援でとても雰囲気の良いなかで試合を進めることができました。天候はあいにくでしたが,代表選手たちはそれをものともしない集中力で,はつらつとしたプレーを展開し,個人優勝・個人準優勝・個人3位を独占しました。次はいよいよ団体戦です。応援のみんなと一緒にもう一度喜び合えたらいいですね。たくさんの皆さんの応援ありがとうございました。

春季総合体育大会第3日

画像1画像2画像3
4月30日(土)5月1日(日)桂中学校において柔道競技が行われました。樫原中学校柔道部は日ごろの練習の成果を発揮し,まず団体戦では予選リーグを1位で通過し,ベスト8に入賞することができました。また個人戦では各選手とも正々堂々と戦いその一生懸命さに大きな拍手が送られました。一つの階級では決勝まで進むことができました。たくさんの応援ありがとうございました。

春季総合体育大会第2日

画像1画像2
4月30日(土)ソフトボール競技が樫原中学校で行われました。樫原中学校は1回戦西京極中学校と対戦しました。緊迫したゲームとなりましたがキャプテンを中心によくまとまって6対0で完封勝ちを収めました。2回戦は衣笠中学校との対戦となりました。エースの好投,ナイスバッテイング,スーパープレイ等ありで5対0で勝利し明日の準決勝に駒を進めました。またソフトテニス男子の団体戦が桂中学校で行われました。3学年全員そろっての初めての試合となりました。応援の雰囲気も非常によく気持ちよくゲームに集中することができました。1回戦は松原中学校に2対0,2回戦は太秦中学校に2対0,準々決勝は修学院中学校に2対1で勝ち5月3日に行われる準決勝に進むことになりました。いろいろな競技会場にたくさんの保護者のみな様,地域のみな様に来て頂いています。ありがとうございます。感謝・感謝です。

春体始まりました

画像1画像2画像3
4月29日(金,祝)開会式の後,競技が始まりました。秋の新人戦の後,冬場のトレーニングをこなし,学年が一つ上がりさらに新入生を迎えこの大会を迎えています。東日本大震災の後,当たり前がのことが当たり前ではないと気付いた樫原中学校の代表選手たちは,気持ちのこもった全力プレーを見せてくれています。バスケットボールとサッカーは残念ながら敗れてしまいましたが,最後まであきらめない姿勢に大きな拍手が送られました。野球部は初回のピンチをしのぎ懸命なプレーで初戦を突破しました。

第53回京都市中学校春季総合体育大会開会式

画像1画像2画像3
4月29日(金)西京極総合運動公園陸上競技場において春体開会式が行われました。生徒会本部を先頭に各部の代表がまとまった行進を見せてくれました。当たり前が当たり前でなくなった今,生かされていることに感謝し,気持ちのこもった精一杯のプレーをしてほしいと思います。皆さん今年度も応援よろしくお願いします。

『春体開会式に向けて』

 家庭訪問期間の午後を利用し,4月29日(金)に行われる春体開会式の行進練習を行っています。運動系部活動の代表生徒が,胸を張って堂々と行進の練習をがんばっています。あいにく雨続きですが,明日はきっと晴れて,樫原中学校を代表し素晴らしい行進をしてくれるでしょう。試合でも素晴らしいプレーを期待します。
 
画像1画像2画像3

『チャレンジ体験』に向けて1

画像1
 4月20日(水),2年生は『チャレンジ体験』に向けての活動が始まっています。体験先の事業所が決定し,事業所ごとに分かれての活動が始まりました。今日は体験先についての簡単な説明や,交通手段調べ,言葉遣いや服装などのマナーについて調べたり,学習しました。

1年生が入部しました!

 4月19日(火),部活動集会がありました。1年生は部活動見学の期間を終え,正式に入部をしました。それぞれの部で目標をしっかりともち,3年間を通して有意義な活動ができるようがんばりましょう。4月29日(祝)には春体の開会式があります。運動系の部活動は,いよいよ春の大会が始まります。文化系の部活動も,コンクールやそれぞれの目標に向かって活動しています。今年も樫原中学校の部活動に,ご理解・ご協力,応援をよろしくお願いします。

『学級役員認証式』

 4月18日(月),前期学級役員認証式がありました。
 3年1組の学級役員が代表で,校長先生より認証状を受け取りました。校長先生からは「生徒会スローガンは,『名声赫赫〜踏み出せ樫原〜』です。前進あるのみ。委員会活動や行事をとおして,みんなと力を合わせ,真の意味でプライドの持てる樫原中学校をつくっていって下さい」と激励の言葉をいただきました。
 放課後には第1回生徒委員会が行われ,学年代表を決めるなど,具体的な活動が始まりました。みなさんの力で素晴らしい樫原中学校をつくっていきましょう。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp