京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up147
昨日:165
総数:667768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

植物の観察をしました

画像1画像2
 理科で,植物の観察をしています。虫めがねを使って細かいところまでよく観察できました。
 肉眼では見えなかったものが見え,子どもたちは夢中になって観察をしていました。たくさんのことを発見することができたようです。

6年 子ども読書の日記念事業出演

4月23日(土)に久世ふれあいセンター図書館の記念イベントに6年生が出演し、合唱を披露しました。
曲は、「ありがとう」と「そのままの君で」の2曲です。
昨年度、6年生を送る会と卒業式で歌った思い入れのある曲です。

「歌がうまい!!」という評判の6年生。
会場からも温かい拍手をいただきました。

今年の6年生の学年目標「見せる・挑む・思いやる」の通り、
地域の皆様に6年生の「挑む」姿を「見せる」ことができました。

これからも、6年生は色々なことに挑戦し続けていきたいと思います。
是非、その姿をこれからも見てください。
画像1
画像2
画像3

空の観察をしています。

画像1
5年生は今、天気の変化の勉強をしています。
天気の「晴れ」「曇り」の決め方や
雲の動き、天気の予想に関することなど、多くのことを学んでいます。
普段、何気なく見る空ですが、勉強すると私自身も新しい発見だらけです。
子ども達の天気に対する質問も多く、少しでもその解決に導く答えを出せていけたら
良いなと思っています。

6年 給食のお手伝い

画像1画像2
1年生の給食の準備・後片付けのお手伝いに行っています。
1年生にとっては、まだまだ慣れない給食の準備。
6年生が優しく手順を教えてくれています。

1年生からも「ありがとう」と言ってもらえてごきげんの6年生です。

6年 はこんだるで〜

画像1画像2
新年度、学校にはたくさんのドリルやノートがたくさん届きます。

そのたくさんの段ボールを朝休みの間に各学年の教室まで6年生が運んでくれました。
とっても重いですが、何度も校舎を往復してすべて運んでくれました。

どうもありがとう。

6年 最高学年になりました

画像1画像2
新しい1年生を迎え、新年度がスタートしました。
6年生は最高学年になり、1年生のお世話をたくさんしようとみんな意気込んでいます。

登校初日にはくつ箱の場所を教えてあげたり、
教室まで連れて行ってあげたりと早速優しいお兄さん・お姉さんぶりを発揮していました。


学年集会をしました!!

画像1画像2
8日(金)に学年集会を行いました。
最初に,学年目標の「スイッチ・オン〜自分も友だちも大切にできるスイッチ〜」について説明をしました。スイッチは全部で4つあります。1つ目のスイッチは,学習と遊びのけじめ,切り替えのスイッチ,2つ目のスイッチは,やる時はやる。集中して取り組むスイッチ,3つ目のスイッチは,友だちの気持ちを考えるスイッチ,4つ目のスイッチは,自分の心に素直になるスイッチです。このスイッチを常にオンにできるよう,この1年間取り組んでいきます。
次に,「5年生のきまり」を一つひとつ確認しました。ご家庭用にも配布しておりますので,子どもたちと一緒に見て頂き,声かけをよろしくお願いします。
最後に,5年生の年間行事を確認しました。5年生では,職業体験をする「スチューデントシティー」や4泊5日の「長期宿泊」に加え,学校を支える立場となる委員会活動もあります。その話をしている時の子どもたちの表情は真剣そのものでした。これからの1年間がとても楽しみです。

新年度のご挨拶をさせていただきます。

新年度が始まりました。
いつも久世西小学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。
今年度も学校の様子や動きなど常に新鮮な情報を保護者・地域の皆さまに発信していきます。なお、これまでに掲載された過去の記事については、ホームページ左下の過去の
記事又はホームページ右上のカレンダーにより御覧いただくことができます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 家庭訪問1日目、視力検査2年
4/27 家庭訪問2日目、視力検査1年
4/28 家庭訪問3日目 1年生をむかえる会
5/2 家庭訪問 4日目
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp