京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up61
昨日:33
総数:430760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ようこそ!新入生!!

画像1画像2画像3
 新年度が始まりました。ひまわり学級はとってもかわいい1年生を
2人迎えて,6人でのスタートです。
 お兄さん・お姉さんになったみんなが,やさしく1年生に色々なことを
教えてくれています。
 今日は,うさぎやカモがたくさんいる「野外教室」に学校たんけんに
出かけました。
 今年もたくさんの笑顔に包まれそうなひまわり学級です。

頑張りました!算数大会!!

画像1画像2
4月11日月曜日
2年生から6年生,ひまわり学級のみんなが
算数大会にチャレンジしました。
昨年度までに学習した内容の復習に一生懸命
取り組んだ子どもたちでした。

大藪教育について

画像1
平成23年度のスタートにあたり挨拶を申し上げます。

 子どもたちの育ち,教職員の自己実現,保護者や地域の人々の
生きがいを生み出せる学校をめざし,学校教育目標を『自ら学ぶ意欲
と豊かな心をもち,夢をもち続ける子どもの育成』といたしました。
 
 この目標にせまるために,「深く考える子,なかよく助け合う子,
元気でがんばる子」を本校のめざす子ども像とし,
1.将来展望をもち,その実現に向かい最後まであきらめず,何事
  にも一生懸命取り組める学力をもった子どもの育成
2.違いを認め合い,励まし高め合える子どもの育成
3.基本的な生活習慣の確立した子どもの育成
に,教職員一丸となって精一杯努力し取り組んでまいります。

 保護者の皆さん,地域の方々のご理解・ご協力をお願いいたしますと
ともに,大藪教育へのお力添えをいただけますように重ねてお願いいたします。

                 学校長  芦田 登志夫

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 朝会・交通安全教室2年2校時・1年3校時3年4校時 家庭訪問1日目
4/26 授業参観5校時・学級懇談会6校時・PTA部員選挙・聴力検査5年・フッ化物洗口
4/27 遠足(1〜3年)
4/28 家庭訪問2日目
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp