京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:60
総数:413544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

ついに発表の時

総合的な学習の時間で調べてきた名古屋について,いよいよ発表の日がやってきました。
13グループが,それぞれ名古屋名物・名古屋港・腰掛け岩の伝説・名古屋牧場・名古屋ドーム・名古屋城・名古屋弁・・・などテーマを決め,しっかり調べて新聞にまとめました。
「アナウンサー読み」を意識しながら発表する姿は大変すばらしかったです。
作成した新聞は,6年生教室の前の廊下に掲示しています。
画像1画像2画像3

英語活動スタート!

楽しみにしていた英語活動が始まりました。
今年度はALTの先生がかわられて,男性の先生になりました。
昨年に引き続き,様々なゲームや歌を通して英語に慣れ親しんでほしいと思います。
画像1画像2

どうぞよろしく

画像1画像2画像3
国語で「どうぞよろしく」という学習をしました。二人組になって名前を言った後、大きく自分の名前が書いてある名刺を渡して「どうぞよろしく。」と言い合いました。そして最後に握手をしました。クラスのお友達の名前、たくさん覚えられたかな?

ハンドベースボール

画像1画像2
体育では,ハンドベースボールの学習をしています。
ルールやゲームの進め方に慣れながら,ゲームを楽しんでいます。

今日も元気いっぱいのかけ声を出しながら楽しく試合をすることができました。
振り返りでは、「負けたけど楽しかった。」「チームワークがよかった。」という子どもが多くみられました。

1年生に学校の中を案内しよう・・・その準備

画像1画像2画像3
2年生が,1年生を学校案内するために,自分たちで各教室や部屋を確認しました。その後,教室や部屋の看板をグループでかきました。みんな,1年生の案内をうまくしようといっしょうけんめいです。

ものの燃え方2

底なしびんの中の空気の流れを調べるために,線香を使って実験しました。
底のすき間に線香のけむりを近づけると,吸いこまれる様子が見られました。
燃え続けさせるためには,常に新しい空気が必要だと知ることができました。
画像1画像2

ものの燃え方1

6年生初めての理科は,ものの燃え方です。
かんやびんの中で,燃える様子や空気の動きを調べたり,びんの口の広さを変化させて炎の様子も調べました。

画像1画像2

2年生と遊んだよ。

画像1画像2画像3
今日は、学校探検で一緒に行くグループの初顔合わせをしました。2年生の進行のもと、自己紹介をしたり、「だるまさんがころんだ」や「ハンカチおとし」をして遊んだりしました。子どもたちは、とても楽しそうでした。「もっと遊びたかった。」という子がたくさんいました。今度の学校探検がとても楽しみですね。

自分の顔を描きました。

画像1画像2
学校で一人ひとりの顔を写真で撮って、その写真を見ながら上手に自分の顔を描くことができました。今度の参観日で掲示しますので、ぜひご覧ください。

くらべてみよう

画像1画像2
オクラとホウセンカの種を観察しました。
とても小さな種なので,虫めがねも使いました。
形や大きさ、色などのちがいをみつけながらスケッチしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/24 三世代ふれあい春まつり
4/26 修学旅行1日目 参観懇談(4・5年)
4/27 修学旅行2日目 参観懇談(1〜3年)
4/28 フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp