![]() |
最新更新日:2017/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:178282 |
4月20日(水) 保育参観がありました
今日は子どもたちが楽しみに待っていた保育参観です。お家の人に来てもらえることをとても喜んでいました。
年少児たちは、好きな遊びや手遊びなどをしました。お家の人がいるだけで、またいつもとは違った子どもの姿もあったかもしれませんが、それが3歳児の姿だと思います。みんなお家の人と一緒に遊ぶこともできて、とても嬉しそうでした。 年中児たちはしっぽとりをお家の人と一緒にしました。お家の人も必死になって子どもたちを追いかけていました。 年長児はロンドン橋を一緒にしたり、歌を聞いてもらったりしました。ロンドン橋では、お家の人の橋のトンネルをくぐることをとても喜んでいました。 保育参観にお忙しいなか来て頂き、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 4月19日(火) 五月人形を飾りました
年長児は遊戯室に五月人形を飾りました。大将やとら、ちまきにかしわもち、色々な飾りがありました。子どもの日を楽しみにしながら並べていきました。飾っているところから遊戯室を見ていた年少児たち。飾り終わったあと、ゆっくりと五月人形を見ていました。
年中児は、滑り台の下に水たまりがあることに気づき、埋めようと一生懸命に砂場の砂をを運んでいました。一輪車を使って何回も往復して運びました。みんなが遊べるように自分たちで環境を整えていく姿に感心しました。 明日は保育参観とPTA総会があります。子どもたちもお家の人が幼稚園に来てもえらえることをとても楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 4月18日(月) 幼稚園での様子![]() ![]() 年中児たちは、花に水をやったり、電車にのって遊んだりしていました。暖かくなるにつれ、園庭の花はきれいに咲いています。色とりどりの花が咲いていて、とてもきれいです。子どもたちは水やりを一生懸命にしています。 年長児たちは、遊戯室で巧技台を使って遊園地をつくって遊んでいます。でも、水曜日にPTA総会があるため片付けをしました。持ち方などとても上手になってきました。友達と力を合わせて声を出しながら、一生懸命に運んでいました。 色々な場面で心を動かしている子どもたち。明日も幼稚園で一緒に遊ぶことが楽しみです。 うさぎ組さ〜ん![]() 18日(月)から,毎週月曜日と水曜日の10時から11時30分まで開設します。(行事等により、変更する場合もあります) 教職員一同,しばらくの間は新入園児とかかわり,走りまっわていると思います。きっと,十二分には楽しんでもらえないかもしれません。子どもたちへのかかわりや幼稚園の行事の一つ一つがとても大切です。ありのままの幼稚園を知っていただくことも大切だと思っています。 園児の安全確保のために,園門を施錠しています。出来るだけ10時にお越しくださいね。 4月15日(金) 発育計測をしたよ。
今日は,今年度一回目の発育計測をしました。
ゆり組,ばら組の子どもたちは慣れたものです。 たんぽぽ組の子どもたちにとっては,初めての幼稚園での発育計測でした。そのこともあって,ゆり組のおにいさん・おねえさんにお手伝いしてもらいながら,一緒に着替えたり順番を待ったりしました。 ゆり組の子どもたちも,「ここに脱いだの入れるんやで」「こうやって,畳むむんだよ」と声をかけながら,優しくかかわってくれていました。 計測が終わったら,みんなが終わるまで絵本を読んだりままごとで遊んだり,一緒に過ごすことを喜んでいました。 また一緒にいろんなことしようね。ゆり組さん,ありがとう! ![]() 4月14日(木) 元気いっぱいばら組!![]() ![]() 今日は,たくさん落ちているサクラの花びらを大切そうに拾い集めたり,グラウンドでみんなでしっぽとりをして遊んだりしました。 友達と力いっぱい遊ぶと,本当に楽しいね♪ 4月13日(水) いろいろな遊びをしています。![]() ![]() ![]() 帰る用意も少しずつがんばっていますよ。 また明日も,元気に来てね♪ 4月12日(火) お散歩遠足に行きました。![]() ![]() ![]() 春のぽかぽか陽気の中,友達と嬉しそうに歩いたり,一緒に見つけた花を摘んだりしました。 幼稚園に帰ってくると,摘んできた花をさっそくカップに入れて水をあげていた子どももいました。「見て見て!」「きれいだったよ,さくら!」と,楽しかったことを,幼稚園でお留守番していた先生たちにも伝えてくれました。 4月11日(月) ドキドキの一日目・・・![]() ![]() ![]() お友達の様子を見ながら,何をして遊ぼうかな?と考えたり,一緒にやってみようとしたりする姿が見られていました。 「お砂でごちそうできるよ!」「デザートどうぞ。ご飯の後に食べてね。」砂場や園庭の,いろんなところで声が上がりました。 また,ばら組やゆり組のおにいさん・おねえさんが乗っているのを見て,三輪車に乗ってみる子どももいました。 遊具にも興味津津で,すべり台を何度も滑ってみたり,上から「やっほ〜!」というかわいい声も聞こえたりしました。 初めての幼稚園生活に,不安や緊張,戸惑いは大きいと思います。おうちの人と離れる時,淋しくなって涙が出ることもあるでしょう。 そんな姿も思いも受けとめ,少しずつ“幼稚園ってこんなところなんだな”と分かったり,“幼稚園って楽しいな♪”と感じられたりするよう,子どもたちと過ごしていきたいと思います。 4月8日(金) ご入園おめでとうございます![]() ![]() 入園した年少児たちは、ドキドキわくわくしながら元気な姿できてくれました。 入園式では、年長児や年中児たちから歌や言葉のプレゼントがありました。歌に合わせて手を鳴らしていた年少児もいました。 幼稚園はとっても楽しいところです!優しいお兄さん・お姉さんがたくさんいます!これからいっぱい遊ぼうね。 |
|